第407回ラジオ動画とシャドウフレア製作中

アイアンスカルの群れの一人。パッケージには「アイアンスカルの野郎ども」だなんて邦訳が付いていました。

ワンパッケージに五体くらい入っているものはもう塗りの練習って感じになっています。海外動画見てたらそりゃ丁寧に塗ってるんですよ。あのレベルに達するためにはどうしましょうね。あ、私日本の動画は極力見たくないのでお勧めされても見ません。これお願いしたいんです。お勧めされてもコメントに入れられても見れません。見たらそれに引っ張られて自分のオリジナリティが下がる気がしてならないんです。自分は自分他は他。UKの動画は見るんですけどそれは塗り方がメーカーがやっているからなんですね。あと日本人は日本語の動画じゃないと見ないというのもあるから私がUKの塗り方に引っ張られていくとしても日本の人がそれを見ても元の塗り方すらわからないでしょう。この考え方はどこかで動画にします。ラジオ動画ならホントのところ語ってもいいだろう。

コクピット開いたところの塗り分けです。ここは明けたときに一番目立つところだから思い切り塗ってやる方がいいと考えました。公式ではない出鱈目です。

内部フレームとなる部分です。これも降着ポーズをとらない限り見えないところになると思われます。が、いそいそと塗り分けして楽しんでいます。

左上に見える写真が降着ポーズ

同じくこれは足のくるぶしになる部分の内部ですね。こんなところ見えるわけないんですが、ちょい見せになるかもしれないので赤いポイントを入れてみたりしています。こんなことやっているからいつまでたっても外装部分のディテールを追加することすらできないのね。リベット打ち込んでやる程度ですけど。

2 件のコメント

  • シャドウフレアですが、おなじATとは言ってもテレビシリーズのものと全然違うんですね。pZeroさんの動画や写真で内部構造とか見てそう思いました。
    ドイツ戦車を知ってると内装をインテリアカラーで塗ってみたくなりますね(笑)あとはドイツや英軍機の機体内部色とか。
    外側を設定どおり黒に近いカラーで塗ると、関節とか内装とかちょっと見える部分を細かく塗り分けておくと映えそうですよね。
    ドーム状キャノピーのところでなんとなくネーガー(ネガー)っていうドイツの特殊潜航艇を連想しました。むかしバーリンデンからキットが出ていたんですけど、キャノピーはバキュームフォームでした(笑)

    • こんにちは。
      仰る通り現在ぬりぬりしております。機体内部には旧ドイツ車両の基本のような色使いをモチーフとして採用しました。
      ツイッターに先行で投稿しようと思います。
      あとこれから本日の動画を配信する予定です。よろしくお願いします。

      キャノピーにバキュームフォームですね。イタレリだかズベズタだったかストラクチャのキットにバキュームフォームのやつってありますよね。
      あれは作るの面倒そうでしたね~。自分でやっても面倒なのですが、今度バキュームフォームについて記事を作ろうと思います。あ、期待しないでw

  • たぬプラ堂 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。