シャドウフレア製作記「内部塗装を楽しもう。」

ボークス1/24のシャドウフレアは内部のフレームも造形に細かいモールドが付いていてそれぞれ塗り分けるだけでも思っているより楽しめる面白いものとなっています。今回は塗って終わった後ですが記事にしています。

コクピット内部の塗り分けです。ここに時間が費やされました。基礎の塗装から順に上に行くにしたがって塗り重ねをしています。

シート部分の手順はサフ→ラッカー系基本塗装。あずき色やインテリアカラーを塗っています。その後水性アクリルのファレホやシタデルなどで細かい塗り分けを行いました。金属色も豊富にそろい始めた我が工房には金銀クローム鉄銅の色を再現する程度の色本数がそろい始めました。

それぞれに塗った後、オイル系ウェザリング塗料でちまちまと汚しを施してまいります。

コクピットカバー?ハッチを上げたときに一番最初に来る壁ですがこちらも色とりどりのカラーリングにしてやりました。パネルラインには暗影が付くようにシタデルのアグラックスシェードカラーやら最終的には結局いつもの油絵の具のアイボリーブラックとオキサイドブラウンのウェザリングになりました。

カバーされると、完成されると全く見えなくなるコクピットシートですのでこれで見納めになるかもしれませんね^^;

コクピットカバー

実際のハッチを開けたときにはこのような感じになると思われます。

機体内部の色ってメンテナンス上白もしくはクリーム色などの明るい色をエラんでないと整備しにくいですもんね。そんなつもりです。アニメ劇中のコクピット内部はグレー一色だったっけ。想像力豊かに設定は無視して中身を塗ってしまいました。

足の内側にはターボ過給機のような形状がありますのでここはいっちょ車のようなものだと塗り分けしてみました。写真が暗すぎですね。

大体の内部の塗装は完了したので、次は外装部分のサフ→面処理となります。

内部と二段階の作業に分けています。中は中。外は外と分けると作業の区分けがはっきりしてそのギャップも良い結果につながるのではないかと思惑がありました。先ほど洗浄後のパーツをいつものスタイロフォームに配置しているとそれぞれの大きさもあるのでしょうけど外装パーツだけで3枚もありました。サフだけでも一苦労ですね。サフチェック一旦くみ上げて塗料と干渉する部分の綿密なスペーシング作業とディテールの再検討→塗装計画→テストピース→実践としたいと思います。思っているより楽しめそうです。

2 件のコメント

  • ギルガメスの大量生産品と違って、バララントのPS専用大型ワンオフ機なので
    コクピットやフレームはもっと派手に塗ってもいいんじゃないですか?

    今日、ガシャプラ・ボトムズ1があったので
    1回回したら武器セットだったので、もう1回やったら
    ブルーティシュ・ドックだった。
    クローはアイアン・クローの方がかっこいいな

    • おはようございます。
      内装色には明るめの色を用いた方が雰囲気がでますもんね。一方劇中では主人公や人物が前に出にくくなるからバックは暗い方がいいのかもしれません。
      フィギュアは付属していないので自由に塗りました。もうじき製作動画の05がアップロードできると思います。お楽しみに~。
      うちの近辺ではガシャプラに一度も出会えていません。
      先日大阪に立ち寄った時にドムヘッドのガチャをいくつも見られたときに、我々の住んでいるところはメーカー(民間)からは完全に対象外で見放されていると感じました。消費が少ないんだからしょうがないですわね。
      ブルーティッシュドックいいですね。ボトムズは小さい方がかわいらしいからなっちんの大きさレベルはありですなぁ。

  • 御門マモル へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。