ガンプラHGザクⅡをつくろう ブログ編1

2019-06-16 03.27.20

ザクⅡは一年戦争での主役機でした。やがてドムやゲルに変更されるかもしれませんが、それでもザクを愛用するパイロットは大勢いたらしい。

ジオンの主力機ともいえるザクⅡを作ってまいります。今日のエントリーは数あるザクキットの中でもHG1/144初期のころに発売されたザクです。構造をよく観察して

基本を押さえて綺麗に作ってコレクションに加えるというコンセプトで作ってまいります。

まずは継ぎ目のピックアップ。こおkは押さえておこうという場所を示します。

スクリーンショット 2019-06-17 11.18.51

 まずは肩の継ぎ目

スクリーンショット 2019-06-17 11.19.25

 前腕部分の表と裏の継ぎ目。この部分は4パーツに分かれます。

スクリーンショット 2019-06-17 11.19.30

 裏面にも継ぎ目があります。

スクリーンショット 2019-06-17 11.19.46

 足ですが太ももと脚部が左右に分かれる構造でど真ん中に気持ちいいくらいのまっすぐが継ぎ目が出てきます。

スクリーンショット 2019-06-17 11.19.49

 胴体側面の継ぎ目。ピンク線がそれ。

スクリーンショット 2019-06-17 11.19.55

 上面の継ぎ目。

スクリーンショット 2019-06-17 11.19.57

武器のバズーカはモナカ割で発射口と本体とも分割されているのでここにも継ぎ目が出来ます。

スクリーンショット 2019-06-17 11.20.01

 マシンガン本体もモナカ割。

継ぎ目に関してはこのくらいでした。目立つところは特にピックアップしております。動画中で紹介してありますので。

次にアトハメ加工を行います。今回のザクのアトハメ加工は2か所だけ抑えておけば何とかなりますので是非ご覧になってやってください。

スクリーンショット 2019-06-17 11.22.45

前腕の背面と内面の継ぎ目を消すのですが。消すだけなら簡単です。うちかわのパーツを塗り分けるならこの部分が分割されていると分けやすいですね。

スクリーンショット 2019-06-17 11.23.06

 ピンが2本ありますのでこのピンを切断するだけでパーツ割することができます。

スクリーンショット 2019-06-17 11.23.21

 カットして表面をナイフで綺麗にしました。

スクリーンショット 2019-06-17 11.23.32

 このようにスライドイン!

スクリーンショット 2019-06-17 12.00.47

 バッチリとアトハメできますね。このパーツだけ色を少し変えたい。

スクリーンショット 2019-06-17 11.24.29

 太もものパーツは左右に分かれていてグレーの関節を挟み込む形になります。つまり塗るならマスキングが必要になりますので塗装に要求されるウェイトが上がります。

簡単なアトハメ加工でそれを回避しましょう。

スクリーンショット 2019-06-17 11.24.42

 分解して内部を見ます。すると、グレーのパーツが丸い軸に通されていますね。中にはポリキャップが入っていてそれを包み込むような形の関節パーツが同じ軸で固定されているのです。

このグレーのパーツの天井を抜いてやれば下から突き刺すだけで形がとれそうです。

スクリーンショット 2019-06-17 11.53.03

 という事でハイパーカットソーで関節パーツの上面をカットし、ポリパーツが通せるように穴あけしました。

スクリーンショット 2019-06-17 11.53.44

 カットした部分はダイヤモンドヤスリなどで整形します。

スクリーンショット 2019-06-17 11.53.52

天面に窓を開けてポリパーツにはめ込めるようになります。

スクリーンショット 2019-06-17 12.01.57

 これでアトハメ完了です。

以上で塗り分けには特に支障なくパーツごとに塗ることが出来るようになりました。

お次は肉抜きの部分の処理です。

肉抜き箇所はあまり目立たないところばかりでしたが、一応行います。マシンガン弾倉の裏と膝裏の肉抜きを処理します。

スクリーンショット 2019-06-17 11.25.13

今回は早めに硬化する物を使用しました。木部用パテ

スクリーンショット 2019-06-17 11.25.37

 肌の弱い人は手袋をして扱ってくださいね。詰め込んで固まるのを待って整えます。

 

次に面処理を開始します。接着のメインは瞬間接着剤を用いています。はみ出たところは硬めのヤスリで、曲面に当るところなどはスポンジ系の柔らか目のヤスリを使用します。

スクリーンショット 2019-06-17 11.25.47

 今回面処理を行う道具の紹介をしておきます。

 

スクレープグローバーはカンナ掛けにとても便利。

スクリーンショット 2019-06-17 11.31.04

 特に武器などの細かい場所にあるパーティングラインを消す時には最大限の力を発揮します。

他のメーカーの物は試していないのですがこの刃の形とグリップにはかなりの信頼を持って臨めます。

 

まとめますと

 

  1. 接着するところは表に出てくる継ぎ目を印をつけておきましょう。
  2. 腕のアトハメ加工。
    ピンを切るだけの簡単パターン
    定番のピンカットとストッパーになっているところを取り除きます。
  3. あし太もものアトハメ加工。
    天井を抜くパターンでポリキャップへ戻す大胆なスローイン。
  4. 接着には瞬間接着剤を選びました。
    樹脂系や流し込み系では経時的にヒケが出てくるから。
    スナップフィットで接合にはもともと強度があるため。
    瞬間はヒケの心配がほぼない。
  5. 面処理、継ぎ目けしの道具類
    今回使った道具↓
    リタックスティック、マジックヤスリ、サンディングスティック、神ヤス、スクレープグローバー
  6. スクレープグルーバーで武器の継ぎ目処理。
    狭いところのカンナ掛けもこれで快適処理ができます。

以上本日製作した行程のご紹介でした。

4 件のコメント

  • こんばんわ。
    アニメのデザインそのままに、宇宙世紀のMSとして統一感あるプロポーションに
    アレンジしたカトキさん&バンダイの良キットですが・・・
    今なら同じカトキデザインのHG ORIGIN版がカッコよいし・・・。

    ジオンのMSは、メーカーどころか機種でコクピットが違うので
    簡単に乗り換えが出来なかったためドムやゲルググに乗り換えできずに、
    ザクⅡでア・バオア・クーに参加したベテランがほとんどだった。
    連邦はコクピットが共通の上、ガンダムやモルモット隊と戦闘デーダの共有が
    可能だったので、新兵でもそれなりに戦うことができた。

    今日はスーパーで、ガシャプラ・ザクをいっぱい回してきました。
    量産型✕3、高機動型✕1、武器セット✕2で、シャアザクが出なかった
    まぁ角付けて塗装すればいい。

    • おはようございます。
      HGの古いキットはやすいっすからね~。これで800円なので例として使えるもでとても重宝する作例になりそうですよ。
      Youtubeって何が受けるかわかんないので、苦労しますわ。
      ガシャプラ見たことないんで羨ましいです~。

  • お疲れ様です~
    自分もこのタイプのザクは2キットほどつくってます。いまのHCのザクは精密にして繊細ですが、このザクはマッシブで武骨、いいですね~。一つは、ガルマ専用ザクでした。プラ板とポリの板の違いも分からないプラモ始めたての頃なのに、ポリ板を切り抜いて、盾にエングレービング?を施したり、バックパックをお菓子の空き箱なんかを加工してスクラッチ?したりしてありました。今見るととっても恥ずかしい出来ですが当時(といっても4年前かなあ)は全力で楽しんでたのだなあと、この記事と動画をみて久しぶりに引っ張り出して(瞬着で無理くり接着してますが奇跡的に壊れてないw)眺めていました。模型のモチベーションあがりましたよ~

    • おはようございます。
      HGのザクはこれまで作ってこなかったんですよ。壱年戦争物ではガンダムやジム、他ドムゲルなんかはほぼ全部。オリジオン版はたくさん作りましたけどもこのザクだけは避けていました。シャアザクすら^^;
      敢えて避けていたんでしょうかね。未だに不思議でした。作ってみて、当時の設計思想が解る気がしました。プロポーションは年々変わってくるのだと思います。今はスマートでいかり肩でモデル体型を突き詰めていく方針なんだなって思いますよね。時代を感じられる年齢になったというか、なんとも色々感慨深いです^^;
      モチベーションアップの報告とても嬉しいですぞ~^^

  • アホウドリ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。