二日分更新の記事「ギラドーガ」

初日サフ二段目となります。

サフ→大きめの段差や傷をポリパテで埋めて、小傷をグレージングパテの溶きパテを行った後ペーパーで水砥ぎ→サフェーサーを吹きつけた後です。

文字通り二段目です。

ここからスジボリや小さいアポジモーターなどを取り付けていく作業に入ります。

足の組み立て。と下半身。シンプルでのっぺりしていますね。

上半身の脇部分は例の脇モールドをはめ込むため一段掘り下げしています。

右腕取り付けたところ。

足すねの下にアポジモーターを貼りつけ。硬化後に整えます。

右肩シールドのここも謎の2重穴モールドが付くんですけど固まった後でモールドリベットをはります。

ギラドーガにはほっぺたにお肉がちょいつくんです。動力パイプの基部になっているんです。でもあれいらないかも。もうちょいと減らすか無くそうか。

この後で彫りのほうを追加していきます。

スジボリ開始

ここから日が変わって、スジボリとちょいディテールの追加です。シールドにはゴブリンと同じ意匠でモールドを追加しました。

胴体のスジボリもゴブリンのときに行ったラインを周到しています。

ケツアーマーのスジボリライン。よれているところは今夜にでも修正。

ショルダーアーマーは彫るのではなく追加する方が似合うと思いました。

白飛びしてて見えにくいですが、中央クランク入れてあります。

隅っこにアップリケアーマー追加しています。ワセリンでべとべとしてるw

額にコッペパンです。硬化したら外して小型に成形し再接着します。ロッドアンテナの基部になります。

ここの足の穴にはこのシリンダーを追加。スネのしたにスラスターを追加。ここは漫画の劇中にデザインされています。

全体を見渡すと近藤版ギラとしての形状が追加されてだいぶ面白い形になりつつあります。

一個一個の追加はよーく見るとよれていたりしますけど、全体でみるとパッと見てわからなくなる。このレベルで十分です。

後でショルダーアーマーの上面にも追加アップリケ入れようと思います。アーマーの形状では下へのボリューム上がりすぎになっています。今度は上に足して形状に統一感を持たせることにします。明日ね。

リアスカートの角にはアップリケ貼りつけておきました。スジボリのラインはゴブリンと同じような雰囲気でラインを決めてあります。ここ三作品のパターンに統一感を持たせておきます。

バックパックのスラスターはあんなですけど抜きの後で好きなモールドを追加することにします。あくまでバーニアの基部として造形してあるだけです。

追加したところで下に二個だけかな。「地上用なので何か〇モールドで塞いでますよ」風な何かを貼りつけるのもありかと。

追加したパテモールドはアップリケ以外は剥がせるので取り外した後成形しなおして接着して形状を戻します。別パーツ化して流し込むより気泡入ってもいいからくっつけちまえに考えがシフトしちゃってます。

こういうのは数を揃えたいだけだからまとめて処理するってんでいいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。