CATEGORY FSS

【FSS】ネプチューン完成写真展示

上の写真がフレーム状態です。外装付けると見えなくなりますが、気合い入れたよ。 外せるようにしていますけどネ💕 全身像。見事にフレームが見えません。腕と腹?だけかなw ショルダーアーマーのレリーフやら。 内部塗装はこうなり…

【FSS】ネプチューン【本塗り】

両手足があるので結構面が多くなって大変ですけどこの方法を行うことにします。 B&W法では黒白で最初に下地を作ってその後有彩色で色を整える。基礎の考え方は西洋画と同じ要領です。 絵は二次元平面相手ですが、こっちは立体物。 …

FSS Vサイレンネプチューン 下地作り2

前回記事とオーバーラップしますが、動画は無言になるので解説として必死にSS撮影して記事にします。ちゃんと読めば同じもんが作れるようになるかも^^; そんな偉そうなこと言えないんですけど、毎回テーマを違えてやっているので予…

【FSS】Vサイレン ネプチューン外装の塗装下地作り

途中挟んだBT7の編集も終わってネプチューンは現在マスキングを終え第一段階の銀塗装を終えました。 将来金色になったり白になる部分。 ブルー系外装部分。内側の塗装を済ませてマスキングした上で色を消すために銀塗装。 この足マ…

【FSS】ネプチューンのフレーム【IMS】

ある意味これがメインなのかもしれませんね。 かつてKOGの内部フレームの動画が本体完成よりも爆上がりしたことを思うとみんなフレームの塗装が好きなのね。 海外のミニチュアペイントを見てスペインだかの作例とか見てたら発色の構…

FSS 1/100ネプチューン フレーム製作中

実はフレームの塗装に目覚めて早二年。 大変だな~このフレーム邪魔だよなー、と心の底から叫んでいたのは10数年前のMGガンプラたち。 製作でほんと嫌だと思っていました。ま、今もそんなには変わらないんですけど、FSSに入って…

FSS 外装マグネット組のコツ ネプチューン

ポリパーツを挟むと隙間があくことがあると思って関節パーツはしっかりとクランプを行います。 J27とJ28はくるぶしの関節になります。両サイドに飾りがつきます。ガンダムでいうとアンクルガードのところの軸。これにポリパーツの…

FSS 1/100 Vサイレン ネプチューン仮組終わり

M8も終えて記事を新たに。 ネプチューンの仮組が終わりました。うーん、IMSそのものであります。 これまでもIMSは幾度も作ってきましたが、これもなかなかのツワモノでした。 前腕部の組み立てがにっちもさっちもいかず、結局…

FSS1/100 Vサイレン ネプチューン 

まだまだ子息のお勉強強化期間にありましてただ次に作りたいと思う箱をながめてのんびりしているところです。 これ作りたいな~ これ大阪で買ったヨ。 今、コミックを読み返して探し当てたところでございます。周辺の話を再読せねばw