こちらを作りました。 エグゾの内部はこのような塗り方にしました。ほとんどが隠れてしまうところですから好きな色に塗っても良いと思いまして。思い切って紫色とか普段使わないターコイズのコントラストカラーを入れます。色というのは…
オブソリュート OUTCAST BRIGADE オバンボをつくろう。(塗装編

こちらを作りました。 エグゾの内部はこのような塗り方にしました。ほとんどが隠れてしまうところですから好きな色に塗っても良いと思いまして。思い切って紫色とか普段使わないターコイズのコントラストカラーを入れます。色というのは…
敵側に描かれているこちらを製作。アフリカの内紛で使われている機体に酷似している。「ALFEX-16-SOPオバンボ」 わしらの心をつかみまくる造形です。 エグゾフレームという謎のメカ。宇宙人がもたらした謎兵器?謎ロボット…
83年12月に発売されて随分昔のキットではありますが先日のAM誌で取り上げられていましたね。簡単フィニッシュでの完成でしたね。記事をみて私も作りたいと思いまして、正月に3件目のお店に残っていたものを買いました。以前アカデ…
以下wikiより引用 センチュリオン(Centurion)は、イギリスで開発・量産された戦車(50トン級)であり、第二次世界大戦後第一世代の主力戦車でもある。イギリスで制式装備された他、各国にも輸出され使用された。 &#…
横の厚み 後方から。若干歪みでプロペラントタンクの水平が出てないですね。まぁいつでも曲げてやればいいでしょう。 若干可動軸を増やしておきました。 腕は切り離しすることが出来ます。ネオジム磁石を埋め込んでありますよ。こうす…
モジュレーション 今回の塗装はこれまでとはちょっと違います。イラスト塗りではなく行ってみれば戦車などのAFVでよく使われる技法です。とはいえ自分もまだまだです。AFVやらミリタリー物で今では主流になっている塗装技法のひと…
サボイアを作りたくなりました。 かつて1/72で作ったこともありますし、飛行機じゃないけど飛行船のドーラの船を製作した経験からこのジブリシリーズには何かしら面白い構造をした設計になっているのがファインモールドの良いところ…
まずは出来ているところの前後の正面写真をプリントアウトします。いろんな資料を見て「カッコイイなぁ~♡」と思えるディテールだけを抜粋して紙に描き込みます。 サフ面の上でいいのでじかに描き込み。鉛筆でもいいですけど今回はプロ…
あけましておめでとうございます。2022年当ブログも動画chともども、よろしくお願い申し上げますm(._.)m 新年の企画として、流行り病の前まで行っていた買い物紹介シリーズですが、今年はなんとか復帰することが出来ました…
まずはイメージ図から PCで描いた絵を元に方眼紙描き込みます。実物に合わせてサイズを目検討でいいのでゲルパックの高さと厚みを決定しました。 この絵を見てまずやるところは付属しているものを除いたもの最大公約数的な形を抽出し…
最近のコメント