カーモデル ブログ限定ラジオ動画 元の動画になります。初期カットした動画見ながらしゃべってるものを上げています。お暇なときにどうぞ。オマケドロンジョ様塗装。乾燥してマステ剥がしてたら塗装がかなり剥がれてしまう事件が発生。ドボンから復帰中です。トホホ。 2025.07.07 カーモデルブログ限定ラジオ動画
カーモデル LRワークス R35 GTR(アオシマ)完成写真展示 完成しました。表面は艶消しで仕上げです。ライトも光ります。カーモデルのLED発光はプラス効果高いと思うのですけどね。どうもそれが受け入れられないようで悩ましいところです。テールライトも光るよ~wスイッチの仕組みは下の写真底面に3mmの穴があ... 2025.07.02 カーモデル
カーモデル 青島文化リバティウォーク R35(その5 内面の黒塗りボディ内部はマスキングで外部をアルコールにてふき取り掃除サーフェーサー1000→EXシルバーを掛けました。やはりシルバーは誤魔化せない。ヒケがモロ見えてくるのです。部分的ですが、今からでも遅くないので思い切ってパテ盛り修正。成形... 2025.06.30 カーモデル
カーモデル 青島文化リバティウォーク R35(その4 前回の続きです。この上の写真にあるのはテールライトの加工したものです。穴を開けてその部分にプラパイプでソケットを接着しました。肉薄パイプの内径が3.2mmのものをアールの付いたパーツに対し斜めカットにして出来るだけまっすぐに接着してあります... 2025.06.21 カーモデル
カーモデル 青島文化リバティウォーク R35(その3 ボディの組み立てを開始。フロントバンパーを付けないとオーバーフェンダーが取り付けできない。これはかなり大変な状況です。というのも研ぎ出しは出来るだけ余計なものが無い方が望ましいのです。フロントバンパーには中に入れるあんこがあってラジエーター... 2025.06.20 カーモデル
カーモデル 青島文化リバティウォーク R35(その2 黒サフを吹いたところにシルバーを塗っていきます。ガイアEX07センターコンソールの色分け。マフラーの基礎となるシルバーを塗りました。この後焼け表現をしますが。シャシー裏の色分け部。先にシルバーを塗ってマフラー部をマスクしました。他の部分では... 2025.06.19 カーモデル
カーモデル 青島文化リバティウォーク R35 アオシマのGTRですが、これはLBワークスと言うチューニングショップにデザインされた車がモデルになっています。中身は35GTRです。パッケージが日本の尖がった感じでなんともいいのだ。袋カーッツ。結構枚数がありますが、パーツ2個しか使わないラ... 2025.06.18 カーモデル
カーモデル ルノー5(サンク)ターボ 完成写真展示 ルノーサンクターボのパッケージ絵赤黒のツートンで塗りました。小粒でスパルタンな風味がめっちゃかっこいいですのぅ。トランスミッションのあたりに磁石を知被けるとライトが点灯する仕組みに改造しました。内装がブルーとフラットベースを混ぜろと書いてあ... 2025.02.21 カーモデル
カーモデル ルノー5(サンク)ターボ(その2 今日は遡ってパテ研ぎ出し表面の凹凸を馴らすところから。クレオスの黒サフ内側に塗って遮光する。窓を覆いつくす。グレーサフを掛けます。サフェーサーの表面はボコボコしていると後々影響が出てくるので4000で表面を均します。分からないけどEXシルバ... 2025.02.15 カーモデル
カーモデル タミヤ ルノー5(サンク)ターボ タミヤから再版されたルノー5ターボ製作中です。パッケージカラーでは黒一色でしたが、殺風景すぎるのでいい色のパターンはないかとネットを徘徊。この色に行きつきました。現在はクリアー第一層を過ぎ、第二層の研ぎ出し前乾燥中です。シャシーも同時進行で... 2025.02.12 カーモデル
カーモデル 加筆型ウェザリングの2 現時点のウェザリングの状態です。ダメージングを加えた線が強調されるように黒をスミイレしました。被弾痕には黒と白が混在する状態です。あちスミイレの中に茶色がフィルターされているのが分かります。写真見て気が付きました。足裏何もしてないことに^^... 2025.02.01 カーモデル
カーモデル 240Z完成写真展示(再エントリー) タミヤ240zが完成しました。まずはごらんください。LEDなどの発光ギミックなどは加えていません。エンジンまわりに極細コードでパイピングだけ施しています。240Zの参考写真を見ながら変更されているところやらを観察してこのようにしてみました。... 2025.01.07 カーモデル
カーモデル ケンメリワークス追加写真展示 どうしてもフロントタイヤが奥に引っ込んでいるのが気になって、軸と挟むポリキャップを2重にしてみたところ綺麗に収まることが分かりました。あとホイールもアオシマから別売りされているものに交換してみたり。これくらいタイヤが出っ張ってないとね。カッ... 2024.12.18 カーモデル
カーモデル アオシマLW「ケンメリワークス」の完成記録 頑張って丁寧に作ったんだけど、こういうもんかな。多分タイヤとフェンダーが面一になっていないのがダサい気がしてきた。いろいろシャープじゃない。こいつは参りましたね。きっとそのままで何もしてないってのがモロ表に出てる。「シャコタン★コヤジ」一旦... 2024.12.17 カーモデル
カーモデル LWケンメリワークスを作ろう(その2 車体の研磨終わりました。サーフェサーを塗ってチェックしていきます。1000サフを3周ほど回します。取説を見てたら大変なことに気が付く。サイドマーカーは要らんとの事である。あとドアサイドの下にあるモールもカッターで削れって書いてる。あうあ~ニ... 2024.12.10 カーモデル