エアモデル

エアモデル

完成品保管のお作法

大きな模型を保管するときホント大変です。そんな心配するなら買うなと言われそうですが、作りたいんじゃー!そんなこんなで作ったら保管をどうするかもちゃんと考えておきませんとね。家族からは敬遠されたり、せっかく作った作品なのだから長期に保管するこ...
エアモデル

F14A後期型発艦セット完成写真展示

VF154ブラックナイツルールで製作。映画のOPは夕焼けシーンでしたね。このフィギュアの恰好をした人も映画にいたわー。ちょっと嬉しいwこのストレーキのデカールが凄く自然で嬉しい。エンジンノズルは少しオーバーに焼け表現をしています。意図的にや...
エアモデル

トムキャットF14A後期型発艦セットを作ろう(その3

ジャーマングレーを使います。黒に近いグレーならなんでもいいのですが、この作品ではXF1などの真っ黒は浮いちゃうから使わないことにしています。ウォークウェイの出来上がり。尾翼先端は黒指定ですが、ここもネイビーブルーで塗りました。中央サイドに四...
エアモデル

トムキャットF14A後期型発艦セットを作ろう(その2

前回の続きです。ボリュームとしては3日分てところかな。寸暇を惜しんで作業に没頭しています。数年ぶりということもありますが、記憶を手繰りながら作るのはなかなか大変。忘れてしまっていることもあって修正できないほどやらかしを入れてしまったり。急い...
エアモデル

トムキャットF14A後期型発艦セットを作ろう(その1

映画TOPGUNマーベリックが放映されるということで先週の金ローでF14Aを作りたくなりました。数年前のA型から今度は後期型をチョイスします。袋から取り出します。F14はジェット戦闘機のなかでも大きい機体です。出来上がりの仕舞寸法がめっちゃ...
エアモデル

ハセガワ YF19を作ろう「デカールちゃぁ~」3

飛行機のハセガワと言われるだけあって、飛行機系のデカールの難易度は古い新しいものを省いても難易度は上がります。もう職人技と言ってもいいレベルの技術を要求されます。失敗してもリカバーできるかどうか。どこまでを妥協できるかもモデラーの度胸が試さ...
エアモデル

ティックバラン完成写真展示

ささーっと3日で片づけようとしていたこのティックバランですが、一週間かけてしまいましたね。間に挟んだものもいくつかあるんですけどそれは言い訳でございますな^^;まずは平場で全形をご覧ください。下面にあるエンジンカバー?前方にずらすとマウント...
エアモデル

ティックバランをつくろうその3

昨夜はLEDミラージュのライブ配信にてたくさんのご視聴をありがとうございましたm(._.)m ペコッ心より感謝いたします。続きは素組ちゃんにてw昨夜完成の予定でしたが、ちょっと修正入れなきゃね。ティックバランの塗装はここまで進めています。完...
エアモデル

ティックバランを作ろう

最近バラバラと新しいものをお手付きしています。箱を潰さねばどんどんたまる一方ですw夏の陣は模型在庫がたまりますなぁ、恐るべし^^;ティックバランは数か月前に素組で放置。そしてザウォートを完成させた今こいつの上に飾ることに思いを馳せるのであり...
エアモデル

F2Aを作ろう。(ファインモールド)

1/72のF2Aです。元の機体はロッキード社のF16Cのライセンスを元に独自に開発された機体で、この機材は岐阜基地の実験飛行団で運用されているものです。キットのパッケージはこちら。こちら奥さんの実家に帰省していたおり恒例の模型店巡回してタム...
エアモデル

この夏ジブリ特集でゴリアテwww

パッケージはこのようなイラストです。ラピュタに向かって撃たれる主砲。その威力に船体が傾いていますな。雰囲気があります。実は、勝った当時ムスカだけ仮組して放置しておりました。ゲート処理します。取説のステップ5までのパーツはすべて取りました。中...
エアモデル

ハセガワ 1/48 震電(J7W2)完成写真展示

震電かっこいい
エアモデル

ハセガワ 1/48震電をつくろう(その2

震電が量産のあかつきには、
エアモデル

ハセガワ 1/48震電をつくろう

震電。どこから見ても震電。ゼロ戦が夕日を背に向こうへ飛んでるようにも見えなくもない。前翼型のレシプロ機です。珍しいでしょ。以下wikiより概要. 震電は、第二次世界大戦において日本海軍が開発した戦闘機である。. 大戦末期の本土防空戦において...
エアモデル

紅の豚 1/48 SAVOIA S21Fを攻略

サボイアを作りたくなりました。かつて1/72で作ったこともありますし、飛行機じゃないけど飛行船のドーラの船を製作した経験からこのジブリシリーズには何かしら面白い構造をした設計になっているのがファインモールドの良いところでございます。しゃれっ...