ファイアーボールとともにこの二週間楽しみました。 迷彩塗装は筆塗りでやるのは面倒ですけど筆塗り独自の表情を付けられることもあって楽しいです。 模型全般製作と塗装は1:1というかどの程度の塩梅になるかで出来上がりまでの時間…
Ma,k SAFS MkⅢ 完成写真展示

ファイアーボールとともにこの二週間楽しみました。 迷彩塗装は筆塗りでやるのは面倒ですけど筆塗り独自の表情を付けられることもあって楽しいです。 模型全般製作と塗装は1:1というかどの程度の塩梅になるかで出来上がりまでの時間…
組み立てから一週間かかるねぇ。 パッケージアートが最高にカッコイイ❣ 早速パーツ一個無くしてしまった。肩のボール関節でしたが、イエサブの球体関節を調整して使うことにしました。 肩緩いんですよね。 素組おわり。先日のファイ…
マシーネンのSAFSの在庫がもう一つこのMk3 が有ったので組み立の塗装を行っています。 迷彩のパターンは取説を見ながら チョコミントアイスのような色味です。 この後もう少し色味を調整してデカール貼って完成ですな。 並行…
塗装完了までの一連を似たような写真ですが微妙な変化をお伝えします。 素組です。 動力パイプが全部ポリパーツ。色ははがれにくく加工されているっぽいけど、不安になるので3mmスプリングに交換します。 サーフェーサーを吹き付け…
つやつやピカピカなものを作るとマットでドロドロみたいなものを作りたくなるのが人間です。え?! 前回のその前からスタートします。映像をある程度撮りためたので3/4まで進捗しています。 ブラスターの合わせ目を消します。 出っ…
表面処理を行いました。 まだブラスターのところにラインが残ってるかな。あれは削ってプラバン貼った方がいいかもしれない。 丸い玉子のような形がMa,kぽさを醸していてかわいらしいw バックに見えているのは動力パイプです。3…
先日WAVEさんから発売されたFIAR BALL SG パッケージ絵はこちら。渋い!今回もめっちゃかっこいい! このドクロマークがぶわーっと浮遊してくる感じいいね。 定番ですがハッチオープンでパイロットの顔がでます。 豊…
前回の素組からゲート処理や継ぎ目合わせ目を処理しメカサフを吹き付けた状態。合わせ目消したところでモールドが消えてしまったところやヤスリ傷のあるところを取り除くため溶きパテで修正します。 足の背面部の処理。 頭部アンテナの…
最近のコメント