1/48

MMスケールモデル

1/48 ドイツ駆逐戦車エレファントをつくろう(その2

フェルディナントとかエレファントとか言われ方はいろいろですが、wwⅡ最新のハイブリッド車ですぞw箱です。側面には実車の写真と資料文があります。組み立て開始。このキットは必ず接着剤を使いますよ。プラモデルだから当然ですが、使う接着剤もいくつか...
MMスケールモデル

1/48 ドイツ駆逐戦車エレファントをつくろう(その1

泥んこも作りたくなってきた。しばらくやってなかったのでヨンパチでリハです。さっくりと3時間でこのくらいになります。昨夜のJAMSでここまで。やっぱり1/48の駆逐戦車は気軽で楽にこなせます。ちょうどいいですねwタミヤ1/48の履帯の取り付け...
エアモデル

F14A後期型発艦セット完成写真展示

VF154ブラックナイツルールで製作。映画のOPは夕焼けシーンでしたね。このフィギュアの恰好をした人も映画にいたわー。ちょっと嬉しいwこのストレーキのデカールが凄く自然で嬉しい。エンジンノズルは少しオーバーに焼け表現をしています。意図的にや...
エアモデル

トムキャットF14A後期型発艦セットを作ろう(その3

ジャーマングレーを使います。黒に近いグレーならなんでもいいのですが、この作品ではXF1などの真っ黒は浮いちゃうから使わないことにしています。ウォークウェイの出来上がり。尾翼先端は黒指定ですが、ここもネイビーブルーで塗りました。中央サイドに四...
エアモデル

トムキャットF14A後期型発艦セットを作ろう(その2

前回の続きです。ボリュームとしては3日分てところかな。寸暇を惜しんで作業に没頭しています。数年ぶりということもありますが、記憶を手繰りながら作るのはなかなか大変。忘れてしまっていることもあって修正できないほどやらかしを入れてしまったり。急い...
エアモデル

トムキャットF14A後期型発艦セットを作ろう(その1

映画TOPGUNマーベリックが放映されるということで先週の金ローでF14Aを作りたくなりました。数年前のA型から今度は後期型をチョイスします。袋から取り出します。F14はジェット戦闘機のなかでも大きい機体です。出来上がりの仕舞寸法がめっちゃ...
MMスケールモデル

戦車を三日で作るチュートリアル

イントロダクション「戦車を作りたいのですが、初めてでもできるところが見たいです。」というリクエストを頂きました。タミヤ48のTiger1を使います。戦車と言えばタイガー1。誰が見ても解る有名な戦車で、安価でどこでも手に入り国内最大大手メーカ...
MMスケールモデル

完成写真展示 ICシャーマンファイアフライ

1/48のMMタンクは2日で素組終わって、塗装をメインに楽しみます。ウェザリングというか塗装を楽しむことに主眼を置いています。そして35へフィードバック。このファイアフライの塗装の緑色は油彩です。一部ハイライトにアクリルを使ってはいますが、...
MMスケールモデル

ICシャーマンファイアフライ 1/48タミヤ

FSSから一転こっちへ行きました。艶々ピカピカのものを作るとどうしても泥と埃の武骨なものが恋しくなるものです。実はシュペルターの洗浄乾燥、クリアー塗装後の乾燥などの隙間時間に作っていました。1/48は特に簡単で一日目組み立は履帯まで、2日目...
MMスケールモデル

タミヤ 1/48「陸上自衛隊 16式機動戦闘車」を作ろう(完成写真展示

車幅灯の端っこだけを白のままにして完成動画一本作っちゃって、あとで気が付いて塗り直し撮影しなおししました。もしかしたらどれか塗れていないものが有るかもしれません。ガラス面はアクリルのクリアーを最後に1塗りしてあります。48は量産体制で作るこ...
MMスケールモデル

タミヤ 1/48「陸上自衛隊 16式機動戦闘車」を作ろう(その1

ヨンパチのほうです。半年以上前に友達とネット会議をしながら組み立てをしていたもの。2時間程度で素組を終え、箱に入れてほったらかしになってました。この箱のキットを作ります。1/35がリニューアルされていますが、そちらもいずれ作りたいと思ってい...
MMスケールモデル

T34-85完成写真展示

タミヤ1/48のT35-85完成です。モジュレーションが効いてないように心がけます。「写真写りいいですね。」でとどめました。昨夜鼻歌を歌いながら完成。めでたく終わらせました。一切の改造や追加物はなし。塗装したかったから塗ったものになります。...
MMスケールモデル

TAMIYA T34-85をつくろう

夏の早食い競争wファイヤーボールと同列でドバーっとやっています。今日はT34-85です。いや~この野郎がつえーのよ。火力高くて大変。課金戦車の85Mが来たらうちのエース重戦車M6は金弾出さないと勝てません。中戦車の癖に硬いわ火力高いわの凶悪...
MMスケールモデル

M8自走砲榴弾砲 ほぼ完成

部分的色分けを行います。今回ウェットパレットを新調してあります。新型のウェットパレット導入した。これスターターキット一個で5kしやがるよw舶来品は高いですね。履帯を塗ります。下地はクレオスレッドオキサイドサフから始めました。ゴム板部分をグレ...
MMスケールモデル

1/48 M8A1 フィルター

左のほうが昨日のツイッターで紹介したもので、右は昨夜の終わりです。使用前使用後の状態。フィルターかけた後にデカール貼ったものだから白が浮き上がっていますね。この後はクリアコートの上で明度調整やストレーキなどを行います。一応このM8は動画も作...