メカコレ コスモタイガーⅡ(単座と複座)

定期的にメカコレを作りたいくなります。小さくて作りやすい、低価格、時間もかからないなどの利点があり、ちょっと頑張るだけで出来上がりはそれを上回るものになります。飛行機を作りたい気持ちもありますし、これなら接着剤も不要ですしね。

単座コスモタイガーです。昔ながらのデザインですが、過去のものより機首が下に角度付いてる。雪風と同じ風味がします。

複座式で上面にパルスレーザー砲が2門装備されたもの。パーツは機体上面のパーツが変更されたものが余分に付属していました。両機とも寸法は変わらず。

箱を開けたランナーの状態。

ゲートから取り除いたところ一機でたったのこれだけで完了する。パーティングラインはほぼなし。パーツの角の先端にパーティングラインが来る設定。なので翼端の棒のところ、垂直尾翼の先端とか機首の合わせは上下に別パーツ化されていて後からはめ込むことで割りになっている部分が数mmでしかない。モールドと言い張ることが出来ます。

単座完成。

合わせて複座型も組み立て完了。軽くサーフェーサを吹きつけておきました。

さっさと完成させてしまいたいなら今はこれ。ファレホカラーを採用しましょう。手っ取り早くメインカラーとしてその実力は価格、手軽さ、乾燥後の発色ともに実力を持っています。

メカサフを吹き付けた後基本色を塗り始め。最初はベタでいいです。かといって飛行機なのでモールドを潰さないように若干ドライな感じで塗ります。

下面も同様に塗ります。尾部の黄色はシャインレッドと黄色とホワイトの混色です。数回に塗り重ねます。一回目ぬって他をやっている間に乾くので塗るペースが速いのなんの。

次にライトグリーンでキャノピーを塗ります。

こんな感じ。いかにも宇宙戦艦ヤマトの配色パターンになりました。あがるわーw

ここでシェードカラーです。シタデルのなんたらバイオレット。シェードカラーはいくつか用意しておくと便利です。今回は機械を作るわけなので紫色を選んでいますが、2機目は別のシェードカラー使う予定です。

シェードなので影になるところをメインに塗っています。要領は全体をドバーっと塗って角にもう一回塗る感じ?そう、感じです。考えるな感じろw

機体下部も同様に塗ります。機首下面はレドームなのか?不思議なデザインが付いた。子供のころのコスモタイガーにはなかった気がするけど。

明るいところと暗いところの塗り分け開始。箱絵を見ながら楽しみましょう。

機首が若干下に角度が付いている。この形式は戦闘妖精雪風のスーパーシルフがとったデザインが初に見ていたがフォルムが独特になります。多分40年前のものとデザインとは違う。

機銃が付属したものは青で塗りました。

機体色はそのまま。ブルー中隊とかそんな風味。

シェードでバイオレットを入れてあるので影の雰囲気も濁りを感じにくいというか鮮烈さを損なわなれない。

いい感じ。コスモゼロはすでに1999のときに出てるんだっけ?売られていたら買うんですけどなかなか見当たらなくて。

在庫にはガミラスのガルントもあるんで時間の隙間に片っ端から塗りたい。

最近のメカコレは筆塗りでいくとゲート処理もそこそこでいい。接着したけりゃ接着。しなくてもOK。LED仕込まなければ5分で塗り始め。アクリルで塗れば完成は2時間後完成する。動画には撮ってないのでブログとツイッター限定ですわ。

土曜日のKOG水洗い乾燥後の時間暇つぶしにガンダム見ながら塗ってました。

ソルトペッパーガーリックになんとお二人もご登録。ありがとうございます。ある程度pzeroから移行して本数増やして恰好が付いたら大々的に公表するつもりですのでしばしお待ちをw

勢いでこんなの作ってます。1/48買いにいったら売れたって。気分はT34/76なのでスケール違いで35出してきたんす。ストレート組でやります。本数増やさんとな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。