ミニチュアペイントでバイアランカスタムを塗ろう

まずは基礎です。

素材に合う接着剤を選んで接着。接着ラインを消す作業では主に瞬間接着剤を採用しました。小さいので瞬着を塗るだけでパテ代わりにしています。

モーターツール

小さいペーパーを巻いてあるツールで削って継ぎ目を消します。手でサンドペーパーでやるのも全然ありですが、自分は時間を短縮できるものは道具に頼ってて^^;

入らないところなどはキサゲ的な道具を採用。スクレープバーでこそぎ取り、あとでペーパーを軽く掛ける。

ディテールアップ

丸いバーニア類はほとんど交換しました。エッチングソーでカット。背中のバックパックのブースター的なものもビルドパーツのノズルに交換

SPで接着。

足と脇のところも交換しておきました。他関節っぽい形にマルイチモールドを貼りつけたりしています。動力パイプも交換しておくのも手ですが、最後は筆塗りだと考えると邪魔だと思い踏みとどめます。

持ち手を作って塗りやすくする。

グリーンスタッフワールドから出ている〇いMDF板。これを使ってシタデルのペイントスタンドに接続しようという魂胆。

幅の広いバイアランの足に固定するためにはあの小さい丸には収まらないのでダイソーの木製ブロックに適当に接着します。ここに1mmの穴をあけて

バイアランのほうにもアルミ線を設置して突き刺すことで固定します。

基本色を塗る。

手にもって塗装するのもおk。まずはサフの上にメインとなる基本色をベタで塗る。塗料は主にファレホとシタデルです。ファレホにない色はシタデルで補助する感じです。

一通り雑でいいので塗り分けを行います。

ノルンオイルでトーンを下げる。

画面左上にあるのはシタデルシェードカラーのノルンオイル。こちらを全体に塗っていきます。これで一回全体のトーンを落とします。

この時ライブ配信していたので時短でドライヤーで強制乾燥しました。

光の当たる方向を決める。

右上から光が当たっていると仮定して向かって右側を明るくしていきます。先ほどの基本色を暗いところを残した状態で2回目を塗っていくわけですね。暗いところはノルンオイルがそのまま残るようにします。

くれぐれも全部塗る必要はありません。明るいところだけ基本色をもう一度塗っていく。輪郭線も残しておくとよりよい雰囲気になります。

背面も同様に。

最後にハイライトを基礎色にホワイトを大目に混ぜて角に塗って完成です。

完成

前作のナイチンゲールと並べてみました。バイアランのほうがコントラストを強めに意識して塗っています。光りと影のギャップを強めに出すようにしました。

小さいけど楽しい。これがミニチュアの楽しみ方の一部を見た感じ。このアーティファクトシリーズでWHっぽいボードゲームを企画してくれんかね。バンダイさんの本領の部分じゃないだろうか。僕たちそもそも小さいものが好きなんだからコレクション性よく継続して買い続けると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。