深夜にもかかわらずご参加くださいました皆様大変ありがとうございました。気が付けばなんと朝5時までの配信になっていました。 実況しながら塗ることにだんだん慣れてきたのか途中途中でコメを見ながら塗っての繰り返しと、何を言って…
ラジオ動画第431回

深夜にもかかわらずご参加くださいました皆様大変ありがとうございました。気が付けばなんと朝5時までの配信になっていました。 実況しながら塗ることにだんだん慣れてきたのか途中途中でコメを見ながら塗っての繰り返しと、何を言って…
昨夜はこれで遊んでいました。まぁ新作の38tをいじめることいじめること。塗ってヘビーチッピングの剥がして塩ケープもやって、気に入らねぇ!ってダメだったのでお湯でジャブジャブ洗って、ドライヤーで強制乾燥させて、もう一回下地…
うちにもまた「妖怪パーツ隠し」が出たようです。
ブログ限定ラジオ動画です。カイザーキーファー完成ちゅうことで。タミヤの38t届きましたのでせっかくだからwiki読んでおさらいしました。あとFSS15巻届きましたのでこれまたうれしいですね。
昨夜ほとんどが終わりました。あとは修正する分部が見つかったのでそれを直し、翼端灯を塗ったら完了の運びとなります。 詳細な写真はまだ撮影しておりませんが、iphoneの写真でよければ一枚。 キャノピーの固定はしておらず、…
うーん、実は「●●してみた。」といいう言いまわしですが、よくツベで見られる文言。私もたまに使いますけど、正直使いにくいです。 いまじゃスゴク上から目線にも見えるし。 ニュアンス的になんとかならんでしょうかね^^; 本日の…
これ知ってると何かの役に立てるかも^^;
さて、F14の翼の塗装を始めます。塗り方はずーっと昔にザクⅠを塗っていた時などの塗り方と同じ状態にしてそのあとエナメルシンナーで軽くふき取っていくだけですね。難しいのですが、でもそれなりの写真を見ながらやるとうまくいくと…
とりあえず自分は全部を組み立てた後に塗るというつもりで組み上げてみました。ここまでの組み立てに接着剤を使います。そしてパーツ同士の合いやら取り付けにある程度プラを加工しなければ出来ないところもありました。 自分の形式での…
F14AトムキャットCAG機のウォークウェイはこのように片方だけなので気楽にタミヤベーシックパテで押さえました。簡単ですのでお試しを。
最近のコメント