TIGER1初期型をつくろう タミヤ1/48(その2

タイガー初期型1/48製作の第二弾記事になります。

先日の履帯組み立ての続きです。一部接着をオミットしておいて乾燥させた後ですね。マステを剥がします。

誘導輪から外すとだいぶ楽にとれますが慎重に行います。コレ、接着剤が綺麗に回っていないとバラバラになりますので前回記事の並べて接着剤を流し込むところちゃんと流し込まないとだめですよ。付属の刷毛じゃなく、面相筆の中あたりでしっかりと含ませておきます。

そうするとこんな風に平ゴムみたいな感じで外れます。各々で塗ることが出来ますし、きっちりと塗り分けたい人にはメリットですね。

エアブローしてサーフェーサーをぶっかけます。マホガニー(クレオス)

分からんと思いますが、アクリルXF1の黒でシャドー

真っ黒にしか見えないけど一応これまでの法則にしたがった塗り方しております^^;

転輪とゴム部分の塗り分けはエアブラシでちょちょーっと行っておきます。広い面積を均一に塗るのはエアブラシが楽です。

三色迷彩を施します。黄色茶色緑の順。

最後にダークイエロ+XF2ホワイトを入れたものでハイライト。これまでの手順通りの明るさ調整。

転輪とゴムの塗り分け。ここから筆塗りを始めます。ファレホのラバーブラック

1/48ですからささーっと塗れますね。大きさも大きくないので筆も走りやすい。見えないところは影として黒っぽく色を載せておきました。

いい感じのグラデーションかかりましたね。今のところ黄色いところから白めにしているのはエアブラシで行ったものです。ゴム塗り分けでかなり明確に変化が付いた。

予備履帯は錆びているという設定でレッドブラウンをとりあえずぬりぬり。仕上げの時にまた少し手を入れるところなので今の色はベースとして適当な色を選択。

グリルの上には消火器があります。緑色にしておきます。

足回りハル部分にウェザリングペーストのマッドブラウンを塗りつけておきました。

転輪にスミイレ。こちらは油彩で行いましたよ。

ふき取りは綿棒を使ってごしごしします。

セオリー通りの作り方ですね。あとは履帯と牽引ロープライトなどを取り付けてデカール貼ってと通例通りに行います。

つづく~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。