HG フルアーマーガンダムをつくろう

プレバンから発売されたHgフルアーマーガンダム。販売からずいぶん時間がたちますが、ようやく素組開始。

パッケージはいつもの白黒一色刷り

全パーツを紙コップへ投下。

元のガンダムがタブンMSDのガンダムかと思いますが、あまりのものがこんなにw

FAガンダムには追加の別パーツランナーが入っていてそれのミックスで出来上がる仕組み。

肩部関節軸が面白いことになっています。ダボの中に板の先が飛び出てクサビが打たれた形になっています。

こちらの受け軸にも同様のクサビ型がありました。可動軸の制限がかかる仕組みです。

こちらは背中のバックパックが取り付けられる穴。四角く切り欠きがあります。

バックパックの裏にはそれに対応したカギ状の板がせり出しています。

すなわちひっっぱっただけでは外れない仕組みですね。あとに出てくるFA用パックの関係でいままでの押し込み型接続は廃止したというところでしょうか。引っ張ったら同時に取れちゃって抜けなくなる可能性があるってことかしらん。

顔w精密です。額のバルカン砲の色違い成形。眼の下のクマドリまで白で別成形色。これ1/144だぜ?

腰部アーマーのフロント部のヘリウムコアは着脱式になっています。後のアーマー接続で抜き差しすると。

アームは普段通り、特に変化は感じません。

足の構造がちょっと違う。つま先に可動軸が設けられています。

なんと上に稼働します。カトキスリッパだw

ユニットそろいました。

シャキーン。中の人完成ですw

上半身のアーマーブロックを製作。ミサイルポッド部にミサイルの形状をしたオレンジのパーツを差し込みます。さらにグリーンのカバーを入れる。入れるだけでヒンジ可動ができるのですが、この仕組みがよーわからん。なんかすごかった。とにかくあれってちょっとびっくりなヒンジだと思うんですけど。

キャノン砲取り付け、多分KPS樹脂製なのだと思いますC字カットの軸になっているので上からぱっつんと入れるだけでおさまります。なんという簡略形式。今後こういったアトハメ加工済みパーツがどんどん増えていくと思います。

バックパックONバックパックwこのようにずっぽりはめ込む形式なので外した時に元のバックパックが一緒に取り込まれることを危惧したのでしょう。

ヘリウムコアを外して追加アーマーパーツのほうへ入れ替え設置するのです。ふむふむ。ナイス簡略化だと思う。HGではこれでいいだろう納得だよ。

完成です。どすこい!「俺がガンダムだ!」のかの有名な外人の段ボールかぶっただけの写真を思い出すようなポーズ。

ヒザのブロックが開いてミサイルが飛び出すw

フルアーマーガンダム。

スタイル抜群。小さいながらよくここまで着脱させて、プロポーションも今風にまとめてあると思います。かっこいいですぞ~w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。