ボトムズウィーゴをつくろう その2完成

ベースが1/35メカトロウィーゴなので簡単に作れると思います。

ということでもう一度箱から

こちらはイラストを描かれた上田信さんの言葉が掲載されています。当時のチラシをオマージュされたとか。

このランナーはボトムズのスコープ部分です。右のレンズは目を2つ版で左のほうは元来のデザインのスコープです。選択することが出来ます。スナップフィットなので完成後も変更可能ですよ。

ボトムズ用のマーキングときりこ用のデカールがあります。きりこ用はヘルメットのグリーン部分があります。ヘッドの曲面のデカールなのでここは塗装で押さえたいところですね。

きりこ一体分のパーツはこちらになります。ボトムズでも同様に行っておきました。

きりこ組み立て完了。きりこはウィーゴとの変更点はヘッド天頂部とマスク酸素ボンベパーツだけなので、簡単です。

ヘッドの中心部にパーティングラインを処理しているところ。

コクピット内部のコンソールの棒のパーティングライン消し。

ボトムズのほうではフットパーツが丸ごと違うものです。特に両脇にあるローラー基部は成形色で色分けされています。そして中央に継ぎ目ラインが出来ます。

ということで、アトハメ加工しましょう。簡単な方法です。三角形のおにぎりとガードの帯部分をハイパーカットソーでまっすぐにカットします。

中央部分をゴム粘土で固定。

中央部をセメントSPで接着しました。これで中央の継ぎ目を消して塗装して装着出来ますね。

塗装後です。両サイドの三角形のパーツは単体ではすぐにポロリしますのでここはセメントで接着します。あとは帯の部分を上からはめ込めばOK。

スミイレはブラックを使わずダークブラウンです。

出来るだけスミを流すところからはみ出ないように注意しつつスミイレ。

デカールはこのマークフィットと曲面部分にはマークソフターを採用します。

テールランプも別でクリアーオレンジを塗ってクリアーコート塗装後にはめ込みました。

こちらきりこの目の部分はウィーゴのもともとのパーツが採用されています。ガイア純色グリーンでクリアー塗装しました。

ボトムズ用のピンスパイクにはメッキシルバーマーカーでちょん塗り。

きりこですが、内部はウィーゴと同じ。ハッチを開けると顔も固定されているので同時に上に跳ね上がるし、戻した時も同時に戻ります。マスクとボンベで固定されます。

ボトムズ用のマシンガンにはオレンジ色の水鉄砲タンクのサービスパーツ?が付属こちらは交換することが出来ます。遊び心が伺えます^^

ノーマルウィーゴだとハンドはマジックハンドですが、

ボトムズでは五本指ハンドパーツが新規造形されています。

肩のフックも〇モールド部分で収まるようにパーツが新規に造形されています。

バイザーとスコープ部分の造形。

背中のオプションパックのフックも追加されたものとなっていますので、背中パーツも新規物となっていますね。今後もボトムズ展開してくれると嬉しいな。ラピドリー、タートルやベアやベルゼルガも欲しいwハセガワさんならやってくれるかな。淡い期待ですが待ってる。

カワ(・∀・)イイ!!

ぼとむず機体色:濃松葉色(クレオス)、薄い緑はMSグリーン、レンズの緑はファレホ蛍光グリーンとグリーン1:1、赤はファレホ・レッド。マシンガン、ミディアムブルー。

きりこ:オレンジは勇者イエロー(ガイア)+ハーマンレッド10%、バイザーのグリーン・純色グリーン(ガイア)えんじ色・艦底色、グレー部C307とC336等で彩色しています。

デカールを貼ったあとのボトムズにはセミグロスクリアーをコート、きりこにはクリアーでツヤでコートしました。

こういうのは暇なときに作って数をそろえてこそですからね。色違いや形状の変更などなど集めて塗って飾って遊ぶ。たまに並べてニヤニヤする。これぞモデラーの楽しみなのであります。

水鉄砲にしておく方が存在感あっていいですね。

「きりこ」あんな所にすこーぷどっぐが落ちている。

燃えたビルの傍らに。どうやら手に持ってる水鉄砲で消火活動したのだろう。

むせる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。