久しぶりのラッカー塗装。

昨日の日曜は雨なのもあって特に山への練習はしませんでした。

奥さんと子供は服を買いに出かけ私は一人残り家で留守番。久しぶりの一人きりなんで、静かだからライブ配信でもと考えがよぎったりもしますが、でもね、あれも用意してない作業を延々みても仕方なかろうとか。

さて、昨日は起きるのが遅くて朝昼兼の食事。久しぶりに足を延ばしてコメダ行ってきました。

でかw

食券が余ってたので注文しました。なんたらハンバーガー?でした。朝昼兼用ですが、ボリュームたっぷりで夜まで何も食ベられませんでしたね。

FAZZの足(フットパーツ)が思いのほか背が高くなりすぎました。こりゃいかん。身長が高くなり、普通でもトップヘビーなのにさらに荷重がかかってて手で押さえても曲げられない状態。パーツがぶつかりまして、くるぶしが曲がらないんですよ。GWすぎで時間も経過もあって冷静さを取り戻しました。落ち着いてもう一度フットパーツを練り直すことにしました。

ベタ足で背が高くならないように形状を加える方向にしました。それとシリコンでの複製はやはり大変なので二つ同時に製作することで片方だけの進捗が進まないように。出来るだけシンプルな形状を目指すようにしないとね^^;

プラ板をカットして靴底を作りこれ以上は厚みは出さないと決意して上方向にパテ盛り、干渉させないように注意して成形しながら次のアイディアを練っています。

順次パテを盛り上げては時間があまって他にも何を作ろうかとこの手が探す。

自分はストックとして動画では発表してないところで素組だけでもやってたりします。素組はとりあえず接着剤は使わないことと後から塗ることを考えたダボ切りとかピンカットを行う形式は変わりありません。旧キットの場合は後から継ぎ目線に薄い金属板を挟めばパリッと外せる程度の接着と定めています。二度と外さなくていいものはタミヤの白フタを使います。一年から二年、三年物もあります。そんな素組ストックの中から昨日は一つ取り出しました。

「ストライクジンクス」

写真撮ってなかった。このところ旧キットの筆塗り仕上げとかLED仕掛けなどにかまけていたので普通に作ることをしていませんでした。筆塗りがこんなに世にもてはやされる時期が来るとも思ってなかったんでうれしい限りですね。

たまにはエアブラシだけで終わることもやっておこうかな。

以下日曜の午後16時から(途中晩御飯とお風呂を除くw)
素組をばらし、ゲート処理してスジボリをちょっと深めにして〇モールドの深堀、洗浄と乾燥→サフ→面処理傷チェック→再度傷けし→サフ→塗料の製作混色と選択→マスキング→基本塗装→スミイレ→ふき取り。

で夜中2時にて作業中断。

今日からデカール→乾燥で一日開けて→トップコート→部分酒精とウェザリングほんの少し→完成

とします。これ3日モデリング。普通の普通の製作工程です。

なんにも改造やこだわった処理をしなければ、もしデカールを挟まないとすれば一日早い2日で完成です。土曜日開始なら日曜に完成します。

コレクションを求めるならこれでずーっとやればいいのです。色の選定や配色なんて5分で終わる。作るときは10分で出来る。基本塗装はMGならフレームを組み立てた状態でサフ→基本色→細かい箇所の塗り。同じ色が他にあれば選別しておいて同時に吹き付け作業。これで時間が短縮できます。

何が言いたいかといいますと誰が作っても同じものになるんですよね。

シリーズコレクションであってもバトローグのなかのレナード兄弟は好きだったけどね。

完成状態になったら撮影の条件を考えてみよう。

しかし久しくシンナーの匂いが部屋中に充満しました^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。