どうしてもフロントタイヤが奥に引っ込んでいるのが気になって、軸と挟むポリキャップを2重にしてみたところ綺麗に収まることが分かりました。あとホイールもアオシマから別売りされているものに交換してみたり。
これくらいタイヤが出っ張ってないとね。カッコイイ。
はみ出ても良い。模型なんだもの。
この流れるラインの美しさ。ケンメリの最もかっこよいバランス。
実はマフラーが底を擦っています^^;この辺は塗装する前から仮組工作していないとダメでした。
連続でタミヤばかり作っていたからか、私はぬるくなっていたのだ。いい勉強になりましたね。
一つ上の写真のホイールと見比べてみて。あまりの不均衡さに驚き。タイヤはフェンダーよりちょっと出るくらいが元気でよろしい。
うちにある族車としてはサバンナかな。これと並べると様になるなぁ。
あ~、サバンナカッコイイww
ケンメリいいわぁ~w
こんなのが隣で走ってたら避けるわな。
でも見ていたい。昭和テイストで胸アツです。
コメント