エンゲージSR1をつくろう ボークスIMS(その4

その3でマスキングのところまで記事にしていましたが、すこしさかのぼります。

サフェーサーから丁寧にパーツを分解します。

串刺しします。この串刺したパーツは主にフレームにあたるところで外装パーツは省きます。

暗くて見えないけどウィノーブラックです。ラッカー黒なら下地の色として使うので在庫の黒でOK

サフの上からシューっと。まんべんなくね。

次にシルバーになるものを作りますが、あまりギラギラもさせたくないので ちょうどいい具合になるのがメタリックフレーム1(ガイアです)

軽く濃淡つけて噴きつけますと冷たいメタルカラーになります。

胴体。

ベイル裏にある不思議メカ。

焼け色表現みたいにするのでクリアーブルーとかクリアーオレンジなどを使いましょう。

適当に塗り分けていますが、写真分かりにくいですね。今度私の動画で見てください^^

足裏の妄想塗り分けです。私の色の選定は大体ワンパターンwダークイエロー、グリーン、レッド、たまにブルー。

油絵具を溶きます。色は茶色系と青系を混ぜると黒っぽくなります。溶き油はペトロール。

フィルター&スミイレです。

胴体もいつものようにニシキヘビみたいな妖艶さ醸しております。ここにさらにコントラストを強く求めることがこの作業です。

足裏のハイヒール。

くっきりはっきりしますね。色が落ち着きます。ふき取るところとふき取らないところは自分で見ながら調整。

綿棒でふきふきします。

いいですね。自分の思う色味が得られました。

油彩のいい空気が漂います。

一方外装になるパーツたち。これは別ルートの塗装手順になります。ガンプラもそうですが、これがIMSの辛いところだったりするのです。高額なキットですからね、裏塗りもしっかりと塗ることにします。(て、いつもやってるから引くに引けないw)

SR1の裏地はインスト見たらなんとかグレーでした。私はへそ曲がりで有名なので、好きな色で合わせたいと思います。SR1はただでさえ冷たい感じのするイメージなのでせめて裏地は赤っぽくw

シャアレッド使います。

そして血の色みたいなディープクリアレッドを乗せ

暗いところにスモーク。

明るいところに金粒子をふわっと。ほとんどわからない程度ですけどね。

でこんな感じです。さっきのスミイレフィルター用の油彩でドバーっと塗りますわ。染めるって感じのほうが合うかな。

拭き取りしています。

外装表面に見える色違いのところは裏側と事情が変わります。出来るだけ単色で攻めたいところですが、このランダムスレートの内部は前回のオージェの時と同様、ダークイエローを採用したい。そこで下地はオキサイドレッドを使いました。

オキサイドレッド下地

C39のダークイエロー

この部分は一旦ここまででストップ

他、ブルーバイオレットになる部分は先にEXブラックで黒下地。前作のHGSKの時と同じ。

プリズムメタリックブルーバイオレット(写真に見える文字があるからかけるけど長すぎで覚えられんわw

はい。この日はここまでで、しっかりと乾燥時間を取りましょう。

次の日からマスキング地獄です。

ここまで2日ほどかかります。これでもオージェに比べたらまだいいほうでした。オージェは作りごたえあったよ。ほんと泣かせてくれました。その割には人気ないんですよね。KOGなんて簡単に塗れるオール金色で金満主義の塊なのに一番人気だw

マスキングがおわったので

EXシルバーを用意。

はみ出ているところを全て銀の粒子で覆い込みましょう。臭いものにはフタをしろ!の精神ですw

塗り分けではみ出ているところもこの方法なら上から白でも透け無しで行けるんよ。

オールシルバーw

信頼のEX05 ホワイトです。これで白下地へ向かいます。

うーん、シルバーの上から吹きつけているんだけど見る見るうちに白化w

左はまだシルバーで右がEX白ぬったあとです。

ベイルもはみ出た色が全く分からない白が出てきます。

乾燥が終わったらいつものパールコートしませんとね。

続く~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。