モノアイはやはり光らせたいところです。

モノアイ発光のためにLEDをヘッドに埋め込みました。これケーブル埋設にはちょっと難あり。最初からこの設計を組み込んでないから途中で追加するってのはかなり無理がありました。

自分でもここまで執心する予定ではなく、かなり楽しいことに気が付いてしまいました。ジオン系は丸っこくて作りやすいんですね。ギラドーガのとき最後のほう、しんどかったから良い部分が薄まってましたけどこのサイズと製作期間でのペースなら楽しいところが強調されたような?そんないいところが浮き彫りに。

とはいえ、不満や無視した部分は反省点として次にいかせよと言い聞かせています。(現在傷埋めで再度グレージングパテ中)

MSの形状で作りやすさは雲泥の差となって現れます。細身のZ系は粘土じゃ素材の強度が途中で負けちゃう。足なんてスネとかですぐに折れるでしょう。バインダーの形状や、シールドは粘土じゃなくプラ板に頼ることになるだろうと思います。

やはりジオン系が楽しそう。でも連邦も作りたい気がする^^;

話は戻りますがLEDのラインコードをどこに逃がす?いろいろ考えた結果とりあえずマシンガンの装弾パックとして取り付けコードを回すか?

今見えているマシンガンのストックエンド部分の下部は電池ボックスになっていますCR1220一個とスライドスイッチでいつもの電源セットにしてあります。

この原稿書いているときに思いついたけどスカート下がかなり隠れるスペースあるからそこに隠せばいいかも。面処理が終わればスジボリ数本追加してアンテナ立てて終わりにしたい。はやく次に行きたいしファインの新規F4EJも作りたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。