FSS 真鍮製Tバー型ジョイントの製作方法 動画でも紹介はしますが、ハンダ操作が難しすぎ?らしくてあまり見られないところでサラッと流します。なのでブログにも記載しておきますね。必要な道具:半田ごて、タイル、フラックス、ゴム粘土、両面テープなど。素材:真鍮線1mm径、ハンダ。2mmプラ... 2025.03.12 FSSプラモデル製作記
FSS WAVEエンゲージSR3(その7 昨夜の工作成果です。フロントが前に対して平行になりすぎましたな。ま、瞬着で固定しているだけなのでニッパでパキッと取れます。正面に対して垂直装甲になってしまっています。そうTIGER1みたいなwそこはやはりパンターくらいの斜め装甲で行かねばと... 2025.03.11 FSS
FSS WAVEエンゲージSR3(その6 内容とエントリーの順が巻き戻しになるので混乱すると思いますが、動画の編集が終わったところをssで掲載しているものなのでゴメン。ハイパーカットソーの0.15mmの精密鋸です。ずいぶん前に買っていたのですが、なかなか忘れていました。買っても飾っ... 2025.03.09 FSS
FSS WAVEエンゲージSR3(その5 これを見たときにカッコイイと思うけど、何かと比べてみたことはあるか?がテーマです。WAVE製のSR3はたくさん作例が転がってる。でもなんかちがうんよね。多分設計側もプラの強度とかパーツ共通化などで制約されたなかで作ってらっしゃるんだろうと思... 2025.03.08 FSS
FSS WAVEエンゲージSR3(その4 見事な体幹とカーブが再現できたよ。腰回りの関節股関節と腹部のボール関節を移動した結果。すらりとしました。ここから腹と腰のボリュームを足していきましょう。腰はアーマーが垂れさがるので基部を製作しなくてはなりません。とりあえず、エポパテもってみ... 2025.03.07 FSS
日記 株主の比率 株主の状況 | 株式・債券情報 | IR・投資家情報 | 株式会社バンダイナムコホールディングスリンク先を見てもらえば分かる。そりゃ株主資本主義で配当金目当てに言われたって言うこと聞くしかないんだろ。国内販売は少なく需給バランスは崩し海外販... 2025.03.06 日記
FSS WAVE エンゲージSR3(その3骨盤カッツ! 股関節軸を取り除きました。この後これらの骨盤の残骸は何かに利用できるのかはまだ未定。捨てずに残しておきます。ど真ん中でカットしちゃったしギザギザになってるしね、どうしたもんかな。中央の四角いものが軸関節の中央に位置していました。ハバは5mm... 2025.03.06 FSS
FSS WAVE 1/144 SR3エンゲージ(その2 先日素組の状態をご紹介した記事のその2になります。パッケージはキットの完成品。シンブルでかっこいいですね。各ユニットごとにくみ上げてくっつけます。ポリキャップ接続ですね。一部接着剤を使用しつつ、基本スナップフィットです。後々塗装で困るところ... 2025.03.03 FSS
日記 こんな記事を読んだ。 「ガンプラが買えない!」深刻な現状 新作発表に歓喜と同時に悲鳴「ギャー!!」すぐ読めます。大まか現状が書かれています。対処の方法はまだあるはずですが、B社が現状に全く対応してないというのが一番の理由。田舎に住んでいる、仕事をしている人はプレ... 2025.03.01 日記
MMスケールモデル レーヴェ(その3 アミュのレーヴェその3になります。砲塔にできている段差を消します。些細なものですが、手で取り除くのはちょっとホネです。モーターツールでガリガリと削り取りました。防盾を外すと内部構造でも継ぎ目に段差があります。ここも対象にしています。タミヤセ... 2025.02.28 MMスケールモデル
MMスケールモデル 1/35 レーヴェ(その2 新規購入のニッパーです。この模型プロ片刃ニッパーをこれからタミヤの薄刃ニッパーのポジションで使うことになりそうです。車体のトーションバー反対側のモールドとしてのパーツを貼り付け。車体裏にはそのバーが張り巡らされるので穴あけ固定が出来ない><... 2025.02.27 MMスケールモデル
ブログ限定ラジオ動画 2月の連休に買い物してきた 先日の連休に買い物してきました。数店舗回りましたが、めぼしいガンプラの再版品は一切ありませんでしたな。ユニコーンだとかシナンジュだとかは大量に売れ余っていました。30MSも中身じゃなくて替えパーツ類が山のように積まれています。果たして夏から... 2025.02.26 ブログ限定ラジオ動画
カーモデル ルノー5(サンク)ターボ 完成写真展示 ルノーサンクターボのパッケージ絵赤黒のツートンで塗りました。小粒でスパルタンな風味がめっちゃかっこいいですのぅ。トランスミッションのあたりに磁石を知被けるとライトが点灯する仕組みに改造しました。内装がブルーとフラットベースを混ぜろと書いてあ... 2025.02.21 カーモデル
MMスケールモデル レーヴェ(軽)を簡単組み立て 70t級のレーヴェ(軽)です。計画車両となります。パーツも少なく本体の組み立ては簡単。ある程度まで組みあがった状態です。まずは左側からOVMの貼り付けです。一部エッチングパーツが付属しています。板を垂直に貼り付ける作業は毎回きつい。こんない... 2025.02.19 MMスケールモデルWOT
カーモデル ルノー5(サンク)ターボ(その2 今日は遡ってパテ研ぎ出し表面の凹凸を馴らすところから。クレオスの黒サフ内側に塗って遮光する。窓を覆いつくす。グレーサフを掛けます。サフェーサーの表面はボコボコしていると後々影響が出てくるので4000で表面を均します。分からないけどEXシルバ... 2025.02.15 カーモデル