ソミュアS35 somua S35 (1/35タミヤ)その2

今回のソミュアは迷彩塗装です。これまでBWカラーモジュレーションはがしペイントなどの技法を行ってきましたが単色であればこそやりやすい技法です。しかし迷彩が上下で分かれた線のあるビジュアルが有名すぎるソミュアS35ですのでこれらの技法をどう生かすことが出来るのか。ここでも経験値の積み上げが欲しいところですが、乏しいものでカラーモジュレーションをなんとかほんの少し生かす程度となりそうです。あとはフィルタリングや表面への描き込みを頑張るほかない。これも経験ですぞ。色分けの激しいものへのモジュレーションやフィルタリングはどのケースでも出てきそうな大きなテーマだと思うし。

迷彩塗装は筆メインです。

ところで私、迷彩やるときはほとんど筆です。かつては赤色鉛筆で下書きをしてその上からエアブラシで迷彩を行うこともやっていましたが今はパキッとした塗り分けを好むようになりました。ボケボケのボケ足の長いものであれば利点としてはチッピング剥がしもOKな範囲でしょう。しかしソミュアはパキパキ塗り分けですものね。こりゃ筆塗りですわ。基礎色をタミヤアクリルで行いました。グリーンだけ3色ほどで色を作りました。茶色はレッドブラウンで、白い線はスカイです。

ここから緑にはパークグリーンを混ぜて光の当たる上面だけを明るく筆で塗ります。荷物の布地はバフで塗っています。

明度じゃなく明瞭度をアゲアゲで見た感じのコントラストも上がります。後程茶色も同様に上面だけホワイト多くした茶色を置きます。

光の方向をこうすうると上から光の方向からで分かるかな。コントラストがきつい状態であれば光が当たった部分はパークグリーンのような明るい色を載せていても影になっている場所にある緑と同じだと錯覚を起こします。「全部同じ緑色で塗ってんでしょ?」って感じが解りますか?

ライティングなしでも同じ効果を出します。それと極端なのですがこれは下地です。この上から全体のちぐはぐな部分を一気にまとめていきます。

エアブラシでフィルター(明るいとは白っぽいってコッタ)

フィルター2回施して「この辺でゆるしたるわー」って寛平にいさんの声が聞こえたところでデカールを。

この写真の上にあった状態から使った緑色に大量のホワイトを混ぜて薄ーく伸ばします。タミヤアクリルですよ。5倍くらいの希釈です。注意深くしないと同じ所への噴きつけ時間が長いとすぐに垂れます。そんな希釈なので手早く動かして噴きつけます。

大量のホワイトを混ぜていますから、白くぼんやりしますね。コントラストが落ちますが、あとで調整しますぞ。

上面部分は出来るだけ緑色のところだけに噴きつけます。垂直面の部分は陰(雑具入れなど)になるから出来るだけ吹き付けないようにしますが、こいつの場合は側面がアーマーになってるのと上部にはスカイの色が乗っています。

エアブラシによるフィルターが終わったところで、サテンクリア(ファレホ)をファレホシンナー1:1で溶いたもので塗装膜を保護。デカール部分の下地だけ厚塗り艶消しを飛ばしておいて、デカールを貼付。乾いたら同じくファレホのサテンクリアを筆で上から塗って保護しておきました。

次の予定はウェザリング

さて、この先はOVM塗り分けを行ったあと、ウェザリングになります。まだパークグリーンの筆目が残ってたりしますね。この先のウェザリングは光の調子を見ながらピンウォッシュとストレーキング、ドッティングによって色味を合わせて部分的に効果的なチッピングを行って土や泥の表現を行う予定です。

ピンウォッシュかかると詳細部分のコントラストが上がりますのでいまの白っぽいものからコントラストきつめに調整することにもなります。

アドセンスから警告

先日の記事のミンメイの完成記事は削除に至りました。ページだけをアドセンス対象から数瀬ばいいらしいんですがまだやり方が分からず削除という方式に至りました。どの画像がダメだったのか、あの動画自体がやばいのか分かりません。あの動画chはパートナーシップ取ってませんので広告も付けてないのとアドセンス対象でもないからダイジョブとはおもうけど、フィギュアの製作はある種言論弾圧か?と思うほど。

ツベやググルはグローバルな独占企業です。ガーファ(あえてかな読み)に対抗するものがあって競争させないとだめね。やつらの意見だけで世が進むのは癪に障るわい。好きなもん作らせてほしいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。