近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう(その18

なんとか年内に塗装終わらせたいところです^^;

製作期間中いろんなことが起きすぎました。

そろそろパテ盛。これ、適当にこねたものをそのまま乗っけてたんでやはりだめじゃんということが解りました。作り直すことに。

サフってみた。案外このまま塗装してもええんちゃうかと思います。

これだけごちゃごちゃした面が多いから多少のへんちくりんなところも解らんw

いつしかこれをサイズダウンしたものを造形することがあると思います。シリーズ全部サイズを合わせて出力出来たらと。

うむ。相変わらずキモイ。こりゃ見せらんないね。

胴体接続中心部のパテが緩くなったので高密度タイプで置き換えているところ。上半身は載せられません。

ケツアーマーと胴体との間に出来る隙間はほぼスルーされるほどの隙間はほぼ出来なくなりました。

胴体接続の2mm穴をあけて上半身を差し込み。

いきなりですが、メモ紙に描いたスケッチ。とんがり頭を中心としたときに襟巻きをちょっと斜め傾斜角を付けた。

右がそのスケッチから捏ねましたものです。ちゃんと上と下で2回に分けて造形したので中央の一発捏ねとは違うw左は3Dモデリングしてみたものだけど当然ボツです。このような微妙なラインの曲線を作れる技術は私にはまだありませんでした。一応2日ほど挑戦したんですけどね^^;

右のパテヘッドはものの2時間でここまで出来ましたからなぁ。今のところ

手ごねのほうが何10倍も早いですね。

あと一部盛り足ししてスジボリ入れてやれば大体出来上がりになるかも?

3D造形でデザインしたもの。出力時も考慮をしてあります。出力やったことある人なら分かると思いますが、ヘリのほうはやっぱり脆弱なもんですよ。

レンダリングするといろんな質感を得られますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。