リガード塗ってるところの解説

塗装は終わりデカールを貼りました。

足ですね。

リガードの足って全体の2/3占めているのでこれで1/3塗り終わった感じですw

塗装ではアクリル塗料をメインに使用しました。このところの一押しはファレホです。内容量・価格・色の種類、採用されている容器、リターダーやシンナーなどの溶媒系のオプション品なども充実しています。

塗装の塗り方に関してはライブの動画も見てください。

パッケージを見ながらやる塗り方です。色を見て明るいところと暗いところを塗り分けその中間はグラデーションかければ大体ok。

最後にシェードカラーやウォッシュカラーでスミイレや影調整すれば完了です。

ライブ配信の時の映像から塗ってるところをチョイス。

まずは基礎の色を塗っておきました。この後影を付けていくのですが、かかとの半球体を塗るのが一番です。

塗りやすいこともあるし光の方向も解りやすいからですね。

球体の上の方までグレーの黒よりで攻めて上げていきます。

上まで行ったところで今度は明るい機体色で光っているところを抑えます。

先の黒いところとオーバーラップさせてグラデーションさせる。これが基本の塗り方です。すべての面においてこれを実行します。

足の長いところも同じく

暗い影のところには黒ではなく群青色っぽい色が使われていましたので、手持ちの青としてはカンターブルー(シタデル)とファレホの黒で混色したもの

少しずつ影を強くしつつ慎重に線も加えます。

ハイライトになる色とオーバーラップさせてグラデーションします。アクリルのグラデは大概この方法。

最後のほうになりますが、白いところは上と下で光の当たり方の調子を合わせるので上から下まで見たときに白すぎるとか暗すぎるが内容に調整します。最初に塗ったドームのところのホワイトを抑える。

つま先のハイライトを入れました。

なんだか知らんけど赤いセンサーを塗ります。これもレッドの部分と黒っぽいレッドの二色があり、最後にハイライトのレッドで塗り分け。

最後にはめるラインのハイライトを細筆でサーっと曳きます。

大体出来上がり。

この後スミイレというかピンウォッシュ的なものを少しだけ行って以下の写真になります。

因みにこちらは反対側の足。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。