フィギュア ブレッダその4 昨日の日報作ってたけど出してませんでした。あまり変化も少ないので二日分で出しておきます。4日目から5日目の変化はあまりなさそうに思われるかもしれないけど結構しんどいことをやりました。肩は一番その変化として見れるところです。ヘッドを沈み込ませ... 2020.10.31 フィギュア
未分類 よしなしごとに このところスクラッチをやるようになったのも実のところは海外のツベ動画で何かと私のフィードに入ってくる動画に興味を持ってしまい、じっくりみいいっているからでございます。「あんなことやってみたいな。」とか見ててよだれが出そうな動画ばかりです。使... 2020.10.30 未分類
フィギュア ブレッダその3 一昨日のライブ中まじでめまいがしていました。数日寝不足だったのです^^;スカートを作りました。若干細目にしています。目安の線を引いていますが、これはトースカンも使ってない線です。後程トースカンである程度の垂直線と等高線を引いて削りをいれ左右... 2020.10.30 フィギュア
フィギュア ブレッダその2 製作開始から三日目までの記事です。急いでいるつもりでもないですけどパテって固まるのが早く今のところなかり進みが良いです。上の写真で行くと肩以外のところまではパテオンリーです。この写真は就寝前に撮影したものになっておりまして、ショルダーアーマ... 2020.10.28 フィギュア
フィギュア ブレッダ製作その1 たくさんの資料なんてそんなものはありません。漫画の中のものがメインです。あとはネットにある先輩方の作例を見ながら。すでに三次元にされている写真があれば解釈するのがとても楽でして^^;例えばガンプラの作例を真似すると結構大変ですよね。プラバン... 2020.10.27 フィギュア
フィギュア GOBLIN完成 ノンスケールで製作したゴブリンの完成です。ゴブリンは近藤和久さんの描いた漫画「ジオンの再興」という作品の中に登場するMSで他の漫画やアニメ作品では見たことがありません。この作者の作品にのみ登場するMSなのでしょう。Bクラブで販売されていたこ... 2020.10.26 フィギュア
フィギュア サフ萌えのゴブリン。 ディテールを適宜追加してみたよ。自分の貼りつけたいものを貼りつけたらちょっとうるさい気がする。正面ですが、ふんどしの横に追加でくっ付けた留め金オプションです。邪魔にしか思えん。武器でも吊り下げればいいんだろうけど、そんな余裕はもうないです。... 2020.10.21 フィギュア
フィギュア スジボリのラインを決める。適当に。 そーれがおーれのやりかたー♪iphoneで記録的に撮影しておきました。粘土とポリパテの塊だから彫るというより超音波で筋入れてれば0.3mmで掘る帆とが出来ます。当然底面に紙粘土が出てきても文句言えませんw実はこの写真ではまだラインだけですが... 2020.10.20 フィギュア
未分類 モノアイはやはり光らせたいところです。 モノアイ発光のためにLEDをヘッドに埋め込みました。これケーブル埋設にはちょっと難あり。最初からこの設計を組み込んでないから途中で追加するってのはかなり無理がありました。自分でもここまで執心する予定ではなく、かなり楽しいことに気が付いてしま... 2020.10.19 未分類
フィギュア 多少は計るけど目検討でやるのがコンセプト いつものことですが、見た目で大体良ければそれでいい。絶妙な彫刻って計っても結果はそう変わりませんてw今日はまずマシンガン作ります。漫画の中で登場するものから大体を大きさをみて拡大したり計算したり。6センチの中で大まかな長さと寸を出してみた。... 2020.10.14 フィギュア
フィギュア ゴブリンその4かな?! 腹部を上下で切断します。木口になるところはポリエステルパテ(フィニッシャーズHG細目)で蓋をする。腹部を中心とした整地です。シンプルな形状で自分のイメージもしっかりとしているので作業内容とその先にある形に予想があってサクサク進みます。足の中... 2020.10.12 フィギュア
フィギュア テロルも終わったのでゴブリンへ戻ります。(その3 テロルミラージュも終わり削りカスが舞い散ってもOKな環境になったので、出来れば飛び散ってほしくないがゴブリン製作に戻ります。上の写真の最後の写真がこれになります。先週がここまでです。削ると部屋中に粘土の粉が舞い散りグロス仕上げのミラージュが... 2020.10.09 フィギュア
FSS テロルミラージュ 完成写真を並べておきます。バルバラを持たせてみたところ。重みで下がるけど腕の角度をもうちょっと調整すれば上がります。さらにつっかいぼうパーツが付いているので安定する設計になっています。塗装が剥がれそうなので怖くてやってないだけです^^;マジ... 2020.10.08 FSS
FSS ハイパークロムAG1KキットとマジョーラカラーアンドロメダⅡ テロルミラージュの完成までを日曜までに終わらせたかった。理由はまさにゴブリンの製作においては平行で作ると切削粉が飛び回る部屋の中であの艶あり塗装が出来るもんかという一点の問題があったからです。ゴブリンは一週間で出来ればまだいいけどもし2週間... 2020.10.05 FSS模型マテリアル