MMスケールモデル E60カノーネン製作開始 昨日は天気も良く、朝の6時から山に散策です。3時間ほどかけてのぼっておりてくるだけですので晴天のすがすがしい朝を迎えることができました。あ~なんていう良い天気なのだ。暑くもなく寒くもないそんな一番いい季節なのですな。話は戻しまして、ロケット... 2021.05.31 MMスケールモデル
フィギュア メガミデバイス ASRA忍者 単体で素組終わり この子ならアドセンスも文句ないだろうか。これもアドセンスにどのように判断されるのかはわかりません。消去する可能性があります。JAMSの中でお勧めがありまして、ホイホイと購入した忍者です。パッケージはこのように豪華です。マット仕上げの箱に艶あ... 2021.05.28 フィギュア
フィギュア ルドルフも塗り始め ファインモールドから発売されているWWⅡ兵隊シリーズ。鳥山明氏のデザインです。顔塗り始めです。ホワイトボックス。これまで勿体ないと思ってずーっと蔵に入ってたのを引っ張り出してきた。知る人ぞ知るドラゴンのスマートキット。パンターもやらんとな。... 2021.05.24 フィギュアミニチュア
FSS スピードミラージュ写真展示 腰と太もも。この接続はアルミ線と1mmの真鍮線の組み合わせで接続しています。荷重が一番かかるところだからでしょう。全部がフレームに入りきらなかった。接続がアルミ線接手の継ぎ手の継ぎ手です。バスター砲の先端は地面につくことで三点支持になります... 2021.05.22 FSS
FSS FSS SPEED MIRAGE ① ①というのは写真展は別エントリーです。まず箱ですが、銀色の高級感ある紙箱。保管にも使えると思います。捨てるのがもったいない。2枚の紙が二つ折りで表紙裏表紙合わせて8ページの取説。図解で組み立てます。色見本として写真が数点ございます。見えない... 2021.05.21 FSS
shipModel 1/700 摩耶の進捗 素組。この時にすべてのパーツが入ることを確認しておきます。きついところとかあるもんです。塗った後でも削ったりしますが、出来るだけこの段階でやっておきます。塗装の後で接着します。各ユニットで完成度あげられていると後が楽になりますね。針金みたい... 2021.05.21 shipModel
shipModel アオシマ1/700WL 摩耶をつくろう 作り方を自分なりに考えながらやるのはとても楽しいものです。特に定期で書籍を読んでるわけではないのですが、これまでなんぼか作ってきて自分でこうしたほうがいいと思うところに従って製作していくのが好きなんです。毎回いうけどエッチングパーツを使うの... 2021.05.15 shipModel
MMスケールモデル クルセイダーMkⅢの動画投稿が完了しました。 TAMIYAのイタレリ製キットクルセイダーMkⅢです。サイズは1/35塗装はアクリル塗装の上にコーティングを行った後に油彩で描く方法を採用しています。模型はワンシーンを切り取った絵画。向かって右から光を与えることで自然と左が暗く見えるような... 2021.05.14 MMスケールモデル
フィギュア 塗り報告 第一段階まるでホラーで「血しぶきブシャーw」ではないですよ。ベースはラッカー系の赤とピンク系を使っています。斑点の部分はアクリル系でスパッタリング。動画リンクです。このchは登録はしないでください。乾燥後油彩を載せています。チタニウムホワイ... 2021.05.13 フィギュア
MMスケールモデル 巡航戦車クルセイダーMkⅢその2 車両のほうはほぼ完了。あとはフィギュアやOVMとかザックなどの装備品を貼りつけて調子を合わせる作業が残るところです。一旦区切りがついたところで車両の一部始終を記事にしておきます。このパッケージの箱を作っています。ビニル袋は外した状態です。上... 2021.05.10 MMスケールモデル
ガンプラ ガンダムMkⅡ 写真展示 GW中は久しぶりにpZeroチャンネルでガンプラ製作のライブ中継を配信しておりました。多くの方にご覧いただきまして誠にありがとうございます。製作期間としては3日から5日最終日までの間でしたがトータルで10時間以上のライブ配信時間。ライブ時間... 2021.05.08 ガンプラ
MMスケールモデル 巡航戦車クルセイダーMkⅢ タミヤ1/35クルセーダーMkⅢの製作です。中身はイタレリというメーカーのキットが入っています。箱の右に赤青白のイタリア国旗を模したマークがありますのでご購入の際はタミヤの箱であっても中身は違います。フィギュアと荷物が田宮製のランナーが付属... 2021.05.07 MMスケールモデル
ガンプラ 今年のGWも GWリポート辻村氏の女子フィギュア。水着の女子なのでちょっと緊張しながら作っています。左に見える本を参考書にして塗りたいと思います。塗料ですが美少女フィギュアの塗料セット。この塗料の一つを使ってベース色を作っておきました。この写真で真っ赤に... 2021.05.06 ガンプラフィギュア