クレイ造形 近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう。シリコーンレジンで複製する足の先っちょ(その11 エポキシレジンで複製を作ります。この手のロボットは左右で共有されるパーツというものがありますので一個ちゃんと作れば後は複製することでパーツの左右が同じものを採用することが出来ます。それで制度を上げることが出来ます。同じ形のものがたくさんある... 2022.10.26 クレイ造形シリコーン
クレイ造形 近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう(その10 とうとうその10の記事になってしまった。桁が上がると「うーあー、ながーぃ」って気がしますね。久しぶりの長編作品になってしまいますが、かつて私の動画は大河ドラマみたいなもんが多いからね、ま、いいか。youtubeには合わないかもしれんけど、こ... 2022.10.24 クレイ造形
クレイ造形 近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう(その9 記事は9回目ですけど実際の経過日数は30日となりました。day30。当初一か月で作ることを目標にしてきましたがそんな甘くないねw粘土で格闘すること3週間。ポリパテで覆いつくす事でその表面の滑らかさを得るためにここ数日頑張っています。ポリパテ... 2022.10.17 クレイ造形
クレイ造形 近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう(その8 もう何日目か分かりにくくなってきたんですけど、一応カレンダーに日付を記ししております。本日10月14日でDAY23となっていますね。普通のガンプラ動画だと「完成!」なんて言ってる時期だと思いますわ。3週間あれば適当にプラバン貼ったり塗装して... 2022.10.14 クレイ造形
クレイ造形 近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう(その7 昨日の日記のアクセスが急増中。みんな模型以外もお読みになってくれるんですね^^;いま人口減少が凄いらしいよ。流石に年下と同世代が亡くなったことから、驚きもあっていろいろネットで見てたら同じこと感じている人が多いみたいですね。「超過死亡数」と... 2022.10.12 クレイ造形
日記 日記 昨日のスペース楽しかった。このところ私事であれこれ面倒なことが立て続けに起きていまして。昨年の今頃から解決しても、次から次へと新しく起きるんです。こういう出来事というのは生きていく中で連発する時期があると思っていますので時間がたてば減ってい... 2022.10.11 日記
クレイ造形 近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう(その6 DAY18ではipadで詳細を書いてみた。これをツイッターに上げてあります。メモ代わりにも良いですね。ツイッターとか解説するとどうしても文字数で制限すぐなくなっちゃうからね。以前にやってたけどいつしか忘れていた方法。足のフレーム作り替え。場... 2022.10.07 クレイ造形
クレイ造形 近藤版 陸戦型ジ・オⅡをつくろう(その5 DAY15です。どうすればかっこいいのかを試行錯誤中です。15日目は足のボリュームを左右合わせるってことでモリモリに盛りつけ。乾燥したら削り作業の予定で就寝。翌日DAY16脚部ホバーが乾燥できた。左右そろったのでようやく脚部のバランスを本気... 2022.10.04 クレイ造形