2021-04

フィギュア

日本軍パイロットの続き。

昨日は雨でして、ずーっと降り続きでした。山も登れずただただ模型を作るばかり。一つはサーフェーサー噴きつけで傷チェックの上で処理中。もう一つは下地作り。もう一つは箱明け手合わせ目だけを先に接着。もう一つは組み立て中。素組してほったらかしで編集...
日記

ブログ限定ラジオ動画はブログ動画へ改名JAMsで普通に配信。

もうめんどくさいのでラジオ動画は限定公開ではなくそのままJAMSでラジオ動画として配信します。このブログではグーグル様によるアド設定対象にしていあるのでフィギュア(女子)関係の写真は違反警告で記事が書けません。自分としては芸術的な意味合いを...
shipModel

でけた、でけたんや。帝国海軍航空戦艦「伊勢」1/700FUJIMI

航空戦艦伊勢艦長がニュータイプだったという噂。(冗談です飛行機の急降下爆弾を戦艦がよけるとか操艦技術と目の良さ、乗組員のチームワークなどなどスゲー。
MMスケールモデル

塗る練習を週一回行っています。第453回

いや、好きなだけなんです。筆で塗ることを楽しむ週末のひと時です。先回はオキサイドレッド一色から服の基本塗装を終えて、顔の塗装を行いました。今日は服の塗装です。陰影を強くし明るいところと暗いところを塗ります。ここで見てもらいたいところは基本塗...
shipModel

航空戦艦伊勢その2 ラジオ動画452回

塗装手前までの状態です。伊勢は航空戦艦なので飛行甲板がありますがその下には24mm三連機銃が8機搭載されておりその部分の塗装も行うために、接着していない状態です。もしもエッチングパーツで構成していたらとおもうと恐ろしいところ。隙間数mmに塗...
MMスケールモデル

ルドルフWAFFEN SS SOLDIER 1/12 FineMolds ラジオ動画第451回

製作中のドイツ兵です。先週の日曜日にお手付きを3つほど。そのうちの1つは秘密ですが、この子はラジオ動画ネタとしても採用です。出来上がったら新進気鋭のSPGへの掲載となるものとして作ります。ファインの鳥山デザインのドイツ兵です。パッケージ。め...
shipModel

1/700航空戦艦伊勢をつくろう

伊勢この伊勢は本来航空戦艦としての活躍はほとんどありませんでした。扶桑型の3番艦として設計されたけども伊勢型として再設計されましてぇ~、あんんだかんだ戦況悪化していく中で空母が足りない!ってことになりました。ミッドウェー海戦で(赤城、加賀、...
MMスケールモデル

KV-1完成写真展示

完成しました。10本目になるので公式に発表。ワイヤーがちょっと立ちすぎてるので後に曲げてあります。布地はエポキシパテ柄自作。フェンダー上には植物の葉っぱや人工繊維などを散らしてピグメントフィクサーで固定しました。銃撃戦の激しい地面の上を走る...
MMスケールモデル

ウェザリング中のKV1

今日の記事は足回り中心でウェザリングを行っている風景。ワイルダーのライトグレイ テクスチャーのある塗料です。小石混じりの塗料で砂のような表現になります。この色のまま使わないので土の塊が残りそうなところに置いていく。平面のところにはこすりつけ...
FSS

KOG/ATのDMが来ていました。

ATは消えてしまったラキシスKOGの後継と言ってもいいのかな。実はGKのほう持ってるんで、今回私はスルーさせていただきますが、もしも気が付かれない方のためにエントリー入れておきます。買いたいのに知らなかったってのは悔しいですからね。ヘッドの...
MMスケールモデル

KV1ウェザリング開始

久しぶりのラジオ動画です。jamsの記録を見ていたら今回が450回なんだね。なんでpzeroのほうで限定配信動画を入れてるとどんな影響が出てるのか分からず気持ち悪くて保存できまへんのよ^^;「そこまでオカルトに傾かなくても」と考えてみても疑...
MMスケールモデル

KV1製作経過サフェーサーとダメージング

KV1の製作フェンダーが綺麗です。だいぶ削ったり、ライターで炙って曲げてみたり。綺麗です。砲塔側面などの被弾はモーターツールなど。後面の凹みはライターで炙って棒で押し込むようにしました。フェンダーの前方部欠落の上で切口は薄く加工、他の場所も...
shipModel

駆逐艦をつくろう、松と春雨同時製作。(1/700ウォーターラインタミヤ)

松は松型駆逐艦で春雨は白露型駆逐艦に分けられています。どっちも駆逐艦ですが、34ノットで走る春雨。松は27.5ノット。30ノット超えるともう大型戦艦の弾が当てらんないとかの話を聞きました。「当たらなければどうということはない。」そんなセリフ...
shipModel

艦影あり!駆逐艦2

駆逐艦 松 の製作KV1の塗装で塗料の乾燥待ちの合間にこちらを作り始め。エッチングはなしで空中線だけはやろうと決心しております。ハリセンの練習だ~カッターや内火艇はまだ取り付けません。塗装が終わったら接着しますね。とりあえず組み立てはガンち...
MMスケールモデル

KV1をつくろう。(組み立て編)1/35TAMIYA

久しぶりに戦車用のエッチングパーツ購入しました。これまでと違って精神的に引き締まる思い。ランナー紹介履帯成分のおおいランナーです。上にある履帯はつなぎですが、新雪にも垂れ下がった形状があらかじめつけられています。実はコレのおかげで難易度が一...