ジオラマ 軽車両撮影用ベース 昨夜は突発的なライブ配信を行いました。アーカイブに乗せていますのでご興味のある方はご覧ください。ライブ配信も4回目高になってだいぶ慣れたかもしれないなんて思ってたらそうでもないですね。終始常にあたふたしてましたね。ライブやりながら作品もばっ... 2019.12.27 ジオラマ
MMスケールモデル E50 ヤクトティーガーⅡ(ロケットモデルズ) ヤクトティーガーⅡ(計画車両)を製作開始しました。駆逐戦車でしかも大型。E50はキンタと大きさ変わらん。回転砲塔ではなく固定砲塔です。128mm砲L/55てすごい長くて太っといものが付いています。計画車両ということもあってこれもフィストオブ... 2019.12.25 MMスケールモデルブログ限定ラジオ動画
プラモデル製作記 メンモデルT34/76 WWT(ワールドウォートゥーンズ)シリーズで2個の写真 パッケージアートはこちら。悪くないよなぁ。この絵柄好きです。正面から見たところ。側面転輪はデザイン上減らされています。パッケージと比べるともうちょいと砲塔がでかい方がいいかも?塗ったあとです。緑が鮮やかですね。PS4のゲームのキャラらしいで... 2019.12.24 プラモデル製作記
ブログ限定ラジオ動画 ラジオ動画第431回 深夜にもかかわらずご参加くださいました皆様大変ありがとうございました。気が付けばなんと朝5時までの配信になっていました。実況しながら塗ることにだんだん慣れてきたのか途中途中でコメを見ながら塗っての繰り返しと、何を言っても面白い時間帯があるこ... 2019.12.23 ブログ限定ラジオ動画
MMスケールモデル 汚しの話・購入7色LED・購入油彩パレット 7色LEDは何かSFチックなものに仕込んでみようかなどと思ってみたり。3個同時に接続したら結構派手なものになるんじゃないかと。38tだけじゃないステージを作っておくと他の戦車もおけるんじゃないかと。そんな台を作ろうかどうしようか。週末の楽し... 2019.12.20 MMスケールモデル
MMスケールモデル 38(t)は出来ました。 38tのtはトンではない。チェコスロバキアのtです。ジャーマングレー一色の戦車って難しいもんでした。というか手順もなんだかすごくあっち行ったりこっち行ったり。しかも過去にあまりやらなかったことを時間空けてやると記憶というか手順がごっちゃにな... 2019.12.19 MMスケールモデルプラモデル製作記
MMスケールモデル ジャーマングレー戦車の剥離 昨夜はこれで遊んでいました。まぁ新作の38tをいじめることいじめること。塗ってヘビーチッピングの剥がして塩ケープもやって、気に入らねぇ!ってダメだったのでお湯でジャブジャブ洗って、ドライヤーで強制乾燥させて、もう一回下地に戻ってケープかけて... 2019.12.17 MMスケールモデルブログ限定ラジオ動画
旧キット Youtubeライブ配信のマゼラアタックの塗装。の続き。 昨日はライブ配信に大勢の方にご来訪いただき大変感謝です。しかも遅れること17分遅刻。あぁ、なんて失敗だ。実は15時きっかりに開始することができるように準備万端でした。途中でコーヒーを挽いて淹れるなんてのもやろうと用意もしていたんですよね。時... 2019.12.16 旧キット
MMスケールモデル 写真集 German SDKFZ.553 Ausf.Vierfüßler Kaizer Käfer 汚し追加最終のウェザリングがもう少しほしい。そんなあっさり風。やはりここは油彩でライブな錆びとオイルやみずみずしさも入れて泥はねに関しては改善の余地ありスペックリングだかは色を増やす方が良いのか、使うブラシを短くする方がいいのかなどなどある... 2019.12.13 MMスケールモデル
MMスケールモデル 第428回 タミヤ38t素組終わり。リンミンメイフィギュア付きたもごひこーきUnboxing うちにもまた「妖怪パーツ隠し」が出たようです。 2019.12.13 MMスケールモデルブログ限定ラジオ動画
ブログ限定ラジオ動画 ラジオ動画第427回 カイザーキーファ完成。38t届きました。FFS15もキタ━(゚∀゚)━! ブログ限定ラジオ動画です。カイザーキーファー完成ちゅうことで。タミヤの38t届きましたのでせっかくだからwiki読んでおさらいしました。あとFSS15巻届きましたのでこれまたうれしいですね。 2019.12.11 ブログ限定ラジオ動画
MMスケールモデル カイザーキーファーのウェザリングや内装の塗装開始 FFSの15巻届いたのとタミヤの38(T)E/Fも届きました。(*´艸`*)なんですけどレビューのラジオ動画撮れませんでした。後日。カイザーキーファーは順調に進めています。本日行ったのは下回りから中までのウェザリングをメインに。最初はラッカ... 2019.12.10 MMスケールモデルプラモデル製作記
MMスケールモデル 1/35カイザーキーファー迷彩まで(ロケットモデルズ) 12/8午後はいきなりライブ配信をゲリラ的にやってしまいました。iphoneのつべAPPの録画ボタンみたいなところのライブってのがあるんですけど怖くて触らなかったら「あれれ?これってライブ配信できるツールなの?」ってことが分かったんですね。... 2019.12.09 MMスケールモデルプラモデル製作記
エアモデル F14A 完成 何年ぶりかに作ったF14ですが、過去に作ったものと並べてみると当時は飛行機製作をすることに情熱を燃やしまくっていたころ、難物のハセガワF14を組み立てることだけに専念していました。全体像です。キャノピーは開いた状態と閉じたものと両方できます... 2019.12.08 エアモデルプラモデル製作記
エアモデル 第426回 F14Aほぼ完了 昨夜ほとんどが終わりました。あとは修正する分部が見つかったのでそれを直し、翼端灯を塗ったら完了の運びとなります。詳細な写真はまだ撮影しておりませんが、iphoneの写真でよければ一枚。キャノピーの固定はしておらず、取説でも接着しない指定とな... 2019.12.06 エアモデルブログ限定ラジオ動画