2020-04

旧キット

旧キットGMⅡを作ろう 

かつてジム2の動画を配信していた時の写真を引っ張り出してきた。GM2素組動画こちらパッケージアートと素組のジムⅡです。棒立ちにさせるとそれなりの旧キット特有のダサい風味がじわっと来ます。常に動けない感じの残った面持ちとそのたたずまいには正直...
旧キット

リガード素組のところまで。

昨夜のLED仕込んだ後のリガードです。素組ですが、コントラスト強めで写真にすると結構なモールドが浮き上がります。コの字の取っ手を引っ張ってやるとオープンします。ハッチを開くとスイッチが見えます。この発光ユニット自体は取り外しができるのでハッ...
ブログ限定ラジオ動画

ブログ限定ラジオ動画第447回

ラジオ動画がようやくまともに稼働できるようになりましたかな。Z240かっこいいなぁ。
プラモデル製作記

脚部へ

脚部へ移行します。ここの改造はドカーンとやるとあっさりで終わりにするとか極端になりがちです。というのもこの上には例のふんどしアーマーが控えておりますゆえ、それよりもインパクトの少しだけ低い何かがあればそれでちょうどいいと考えています。ノーマ...
ガンプラ

腰部分 褌アーマーの製作

とりあえず上の写真イメージ的にここまでを目指します。まずはサイドアーマーまでが出来上がったところですね。フロントの白いやつをそっくり作り替えます。どうせなら思い切りデカく振りたい。腹のビームは拡散メガ粒子砲でネエルアーガマと同等の威力を持つ...
未分類

JAMsに新規動画いれといた。

先日の脇モールドの複製記事はライブ配信していたソースをもとに記事にしてまとめていました。ブログ限定ラジオ動画を停止していますのでこちらを移行する形にしようかと考えています。jamsは登録者も少ないので緊張もなくゆるふわ運営で突き通す予定wた...
ガンプラ

1/144「脇モールド」互換性のあるものとして使えるようにレジンプレートにしてみよう。

昨夜裏ライブで配信したワイ今日の脇モールドを複製しました。楽々複製ですが材料にそれなりのものを使用しています。でも楽しいので何かの参考にどうぞ。プラ板の切り貼りで作った自作モールド。例の足裏モールド同様あの方法で製作しました。プラバンのカッ...
プラモデル製作記

腰回りのデザイン

pzeroのFAZZは異次元のものだから好きなように作っています。そんなでも変なもんになるんですけど、それでも自分がいいと思える形にならないと途中で投げてしまいますしね。好きな形を選んで作りこんでいます。ラフ案と言いましょうか、写真撮ってi...
ガンプラ

ディテールアップ「あしのうら」まとめ

MSのディテールアップで最も地味なところだけど最も平面の面積を持てる場所であることも言えるのではないでしょうか必要物資厚紙方眼紙デザインナイフデザイン案SP0.5mmプラバン1.0mmプラバンアルテコSSP瞬間接着剤万能バイスサーフェーサ最...
ガンプラ

FAZZの腰 サイドアーマー編

FAZZの製作もいよいよ下半身にシフトしてきました。まずはキットの状態を記録します。正面のふんどしカバーアーマーとサイドのカバーアーマーの3パート構成。リアアーマーは特に形状に変更なくていいんじゃないかな。もうスジボリだけで控えさせてくれと...
プラモデル製作記

プロトタイプドムの続きはサブチャンネルへ。もう公開することにします。

うだうだしてても仕方ないのでライブ配信用chの公開しておきます。限定か公開かもう面倒だ。ライブはアーカイブ残さないけどライブ配信での記録はカット編集して簡単に残すことにします。あとサブチャンネルは全く戦闘能力がないので広まらないことを祈りま...