MMスケールモデル ソミュアの動画 日曜に完成して動画作ってると結局2~3日あとになります。本当は土曜か日曜にあげたいんですけどね。コピーロボットが欲しいwあとサムネイル用に作った写真がいくつかあるので展示しておきます。10本まであと2作。遠いもんです。サムネイル用の写真が一... 2021.03.31 MMスケールモデル
MMスケールモデル 写真展示 ソミュアs35完成(1/35TAMIYA)しました。 前書きこの戦車はフランス製です。1936年から1940年430両が生産され活躍。本国フランスでは足回りのメンテナンス性が悪く評価は良くなかったのですが、ポーランド侵攻した後のドイツの3号以下の戦車は撃破できる強力な火力と装甲を持っていました... 2021.03.29 MMスケールモデル
shipModel 重巡愛宕1/700FUJIMI 記事紹介忘れてた。10本まであと3作動画です。あと一か月くらいかかりそうかな。記事読んでる人だけにお見せします。10本終わるまで静かにしています。スケールもののいろんな技術や材料の使い方や塗り方などなどお勉強になって楽しいです。戦艦はとくに... 2021.03.26 shipModel
MMスケールモデル ソミュアS35 somua S35 (1/35タミヤ)その2 今回のソミュアは迷彩塗装です。これまでBWやカラーモジュレーション、はがしペイントなどの技法を行ってきましたが単色であればこそやりやすい技法です。しかし迷彩が上下で分かれた線のあるビジュアルが有名すぎるソミュアS35ですのでこれらの技法をど... 2021.03.26 MMスケールモデル
MMスケールモデル SOMUAソミュア S35製作(1/35 タミヤ) 久しぶりのスケモが楽しすぎてキャラクター物はしばらくお休みしております。自分の場合うわーっと上から作りたいものが降ってくる感じです。これもあれも今までやらなかったことがドバーッと。出来るだけ在庫をと考えて積まれているものの上からこれをチョイ... 2021.03.24 MMスケールモデル
shipModel 愛宕完成(1/700Fujimi) そのままストレートに組みます。舷窓の穴あけはしていません^^;艦船モデルの悩ましいのはパーツ一つ一つが小さくてピンセットでつまんで接着すること。触るとポロリは当たり前だし。パーツ一個無くしてしまいました。ランナー削って自作。よくあることです... 2021.03.22 shipModelプラモデル製作記
フィギュア リン・ミンメイ(ハセガワたまこひこーき) ストライクバルキリーに付属しているリンミンメイです。飛行機のほうはお休みさせてもらってメインのミンメイを塗りたいと思います。せっかくなのでJAMsのほうでライブしたいと思います。今回はその前準備。とはいえこれまでライブ配信ではなかなか最後ま... 2021.03.19 フィギュア
MMスケールモデル ARL44完成写真展示 完成しましたARL44を展示。履帯には銀ブラシして設置している部分に新鮮な金属の色を載せておきました。後方左右でフェンダーの高さが違うことに注視。左の排気口が下を向くような設計になっていました。グリル回りの形状はエッチングパーツが付いていて... 2021.03.17 MMスケールモデル
MMスケールモデル ARL44ウェザリング このところ夢中になっている戦車。最終目標地点は皆さん違うかもしれませんよね。私はまだまだ発展途上。自分としては到達点を同じにするとすれば「同じことをやれば同じものが出来る。」という工程を構築したいです。一回やったら同じことが何度も再現出来る... 2021.03.16 MMスケールモデル
MMスケールモデル ARL44塗装段階へ 基本塗装をこの記事に収めておきます。採用する色は車両によって変わるのですが、今回はフィールドブルーとブラックグリーンが活躍します。とくにフィールドブルーにはホワイトを入れたり、実はちょっとフラットブルーにホワイト入れてハイライトの下に挟んで... 2021.03.13 MMスケールモデルプラモデル製作記
MMスケールモデル ARL44をつくる。その2 続きです。この車両自体がシンプルでそんなに複雑な形状をしていないことも理由の一つでしょう。組み立てるのは楽です。タミヤのⅣ号戦車ではパーツ割がかなり複雑になっていましたので組み立てにドキドキしたものです。砲塔形状は一発で抜かれてて、すべての... 2021.03.11 MMスケールモデルプラモデル製作記
MMスケールモデル アミュージングホビー ARL44を作る 以前ガルパンの関連で買ったものだったと思うんですがこれまでソ連→ドイツ→フランス車両ということでこのARL44がふと目に留まりました。箱を開けて作り始めます。この車両で一番の苦労するところはこれじゃないでしょうか。転輪が阿保ほどあります。小... 2021.03.08 MMスケールモデルプラモデル製作記
MMスケールモデル Ⅳ号F型の動画 一応これも貼っておきます。SPGsではまだ10動画超えてないのでおおっぴらには公表はしませんので、戦車が好きでご興味がある方専用です^^;pzeroのほうは更新できませんのでごめんね。またなんかやるから待っててちょ。m(._.)m次へ着手し... 2021.03.08 MMスケールモデル
MMスケールモデル Ⅳ号F型 1/35タミヤその4 完成しました。フィギュアが3体箱乗り状態ですのでこれを塗装します。流石35です。小さい。顔が小さい。目が点です。でも昨夜気が付いたんですが、この目いち転地をひっくり返したおうかまぼこのようなモールドが入っているみたいですね。パフュームです... 2021.03.06 MMスケールモデルプラモデル製作記