プラモデル製作記 FAZZのアーム「前腕部パート」の製作 前腕部は先週末完了しています。写真を時系列的に並べてまとめます。スジボリのデザインはその時の気分!繰り返せばエキスパートになれると信じてやるしかねぇ!勢いです^^;いつものようにダイモテープを貼ってコリコリ削ります。だいぶ慣れてきたと思いま... 2020.03.31 プラモデル製作記
ブログ限定ラジオ動画 ブログ限定ラジオ動画久しぶり第448回 ペイントで基礎デザイン指向 まぁ、久しぶりですが、こちらに限定放送分の動画を引っ張ってくることにしました。iphoneのデータ削除してスペース作ってもすぐにいっぱいになっちゃうからライブ配信ソースをDLして再編集。使えるところをラジオ動画にするって感じ。いろいろ制限が... 2020.03.30 ブログ限定ラジオ動画
シリコーン シリコーンレジン作業 今回はこれにはやらないと決めていたんです。でも2個までなら自作で左右対称にする練習と位置付けて始めたFAZZでした。複製してもあとで他に転用してもいいかもしれないと思うとやってしまいますね。昨日の留め具のパーツら。シリコン型が出来上がり。レ... 2020.03.26 シリコーン
シリコーン 腕と肩とアクセサリー内容が濃い日 まずはプラバンの積層から削り出ししつつ成形しプレートを作りました。従来のZZの肩がすっぽり覆われる形です。サイディングプラバンと0.5mmで自作した4角バーニアを製作。高さ2.5で3mm*10mm程度の角バーニア。上のパーツと組み合わせてこ... 2020.03.25 シリコーンプラモデル製作記
プラモデル製作記 プラ板カットでトラスディテール 前回のファッツの工作部分は肩パットでしたね。あのシールドというかフォートレスになった時に横っ腹にでる翼。ここですね。これをプラ板で作ったのですが質問がいくつかありました。「pzeroさんのプラ板工作の仕方がいまひとつわからない。」プラ板工作... 2020.03.18 プラモデル製作記模型製作ツール
ガンプラ 肩のアレVer2.0 プラ板からパーツが作れるようになるといろいろメリットがあります。そんな中でもユニットを丸っと作り替えなんてのは夢のようです。その作り方はそれぞれわかってはいてもなかなか実行できませんよね。若いころ発案しても途中で挫折することがほとんどでした... 2020.03.16 ガンプラ
ガンプラ 肩の板をごっどふぇにぃっくす! 昨夜のライブ配信とても楽しい時間を過ごさせていただきました。進行予定が特にない配信ではチャット返信がメインですので自分としてはとても気楽にやれたこと、視聴される方とのコミュニケーションで勇気づけられるところが大きく日曜の夜にやると次の日から... 2020.03.10 ガンプラ
ガンプラ スジボリ師ぃ!になってみたい。ふぁあぁああっつ! 気合いと根性過去に作ったものでもあの時はこうしたとかの記憶ってないんですよ。すぐに忘れてしまうので記録として残しておこうと思ってもブログ引っ越しちゃったもんだし、例えばあの78ガンダムも大まかには覚えてても詳細覚えてないなぁ。もったいないな... 2020.03.04 ガンプラ
ブログ限定ラジオ動画 ブログ限定ラジオ動画第446回FAZZ#01「ディテアップ中」 道具でカバー。もうこんなのは根性論しかないわ。デザインはいろんな作例から参考にするしかないですね。あと流行りも取りいれたいところですがこればかりは技量と相談するしかないですよね。詳細はまた時間の空いた時に記事にします。 2020.03.02 ブログ限定ラジオ動画
プラモデルの道具 スジボリの道具 あぁ~もう彫り師ってかんじ。「刺青の彫り師」ではなく、、でもスジボリ師って言葉があるんだろうか。私の思うことを書いておきます。限定ラジオでも言いましたがけっきょくは彫り師です。なんだかんだ雑誌作例でもブログでもツイッターでもなんでも評価が高... 2020.03.02 プラモデルの道具