2021-01

MMスケールモデル

ソビエト女性兵士を塗り始めました。ファレホとシタデルで塗ります。

まずはキットを組み立て。アルミ線でつないで、隙間などはエポキシパテで埋めて皺を追加したり、銃のスリングを作っておきます。オキサイドレッドのサーフェーサを吹きつけて一日乾燥。ちょっと黒く見えますが、オキサイドレッドで塗った後、ファレホで塗り始...
ガンプラ

アーティファクト ナイチンゲールを素組んでみた 

新発売アーティファクトを購入できました。コンプセットということで全種5つの入ったパッケージのものを選びました。たまにクリアのレアものが入っているとの話です。が、すべて開封した後クリア物は当たりませんでした。パッケージオモテのパッケージ。5個...
MMスケールモデル

ファインモールドの1/12?フィギュア「ソビエト女性兵士」をつくる

本来なら仮組中のKOGへすぐに突入するところなんですが、ちょっと浮気します。インジェクションフィギュアキットを作りたいと手が伸びでしまいました。またまた数ある在庫をそっちのけです。私をフォローしてくださっている「陸戦型ボクa.k.aはやしひ...
ガンプラ

【足ふと太郎】ビヨグロガンダム改造RX78完成写真展【塗料】

躍動感へんなポーズ取らせています。撮影前の露光調整の時の写真ですが、とても躍動感があったので一枚目に持ってきました。足裏が映っている唯一の写真です。脚部の変更した造形が分かりますでしょうか。比較対象となるノーマルもこの形で撮らないと分かりま...
ガンプラ

基本塗装おわり

基本塗装が終わりました。あー、これで完成ってタイトル入れてもいいんですけど今撮影ブースに荷物がありすぎて撮影できません。あと少しデカールなんぼか貼ってやって、トップコートの上で軽いウェザリングで完了にしたいと思います。顔に違和感を感じたんだ...
ガンプラ

白黒にするとなんか上手に見えたりする(ムヒョヒョ

サフ萌えキュンキュン♡と言いましょうか。サフには助けられるばかり。一方塗装した後そのキュンキュン♡が消えてしまうので残念な気分になることも多々あったり。基本のスジボリを追加ものすごく「ドゥヤァ!」してるようなイキった写真にしてみました。が、...
ガンプラ

ガンダムじゃなくなってきたワシの悪い癖と、久しぶりのコラム

素材を取り出し遊びだすと止まらない子供のような私の癖が以下の写真です。下山後、風呂に入りながらこうしてああして遊んでやろうと算段し実行する。日曜日のひと時。スジボリ追加。プラバン貼り貼り。太もものモールドが腐ってるので埋めなおすつもりです。...
ガンプラ

パテ盛りは気分です。

100均アイテム天花粉と瞬間接着剤を混ぜて作るパテは古のころからのパテ盛り手法ですが、費用の掛からない100均のツールと合わせて使うのが王道なりw100均の透明ケースに天花粉を小分けにしたら毎回使うようになりました。というのもJ&J(ジョン...
amazonで買い物

女神デバイス 弓兵 まずは素体まで。

アスラアーチャー。弓兵を製作していきます。JAMSチャンネルでご紹介しています。とりあえず、素体のところまで製作しています。箱は黒を基調とした紫色のパッケージに弓を握った女子が構えているポージング。箱の横をみると様々なポージングができるとの...
ガンプラ

噴き出しつけてコマ付けておふざけなビヨグロ改造の解説

今日はちょい外出になるので昼休みがないんす。予約投稿してるので13時ころにこのエントリー出てるかな?KOGのほうに夜なかまけています。バランスガーもう嫌。いまKOGでほったらかしです。撮ってた写真で漫画にしておきました。なんのオオチもなく終...
FSS

ナイトオブゴールドK,O,Gデルタベルン3007式典仕様の製作開始。

前書きこれまでIMSのキットはいくつか製作してまいりました。1/100ではシュペルター、LEDミラージュ、テロルミラージュ、この3つはタイガーフレームの製作でございまして、それぞれに癖のある部分もなんどか遭遇しています。今回の「KOG式典仕...
ガンプラ

ビヨグロガンダムの続き

ビヨグロガンダムをいじってたらどこをどんなふうに変更したのかが分からなくなっちゃうと考えまして、もう一個購入した次第。JAMsライブで配信しています。結局全部で3個も買ってしまいましたね。過去に一個はいじったりせずにG3カラーで塗りました。...
ガンプラ

ビヨグロガンダムをいじる動画の解説

お正月ライブスペシャル最終日の3日の配信分に加えた記事です。ライブ配信お疲れさまでした。多くの方の視聴のご視聴ありがとうございます。ライブ配信はある程度家族の協力がなければ出来ないので長期休暇のイベント的なものになります。たまにやる方が楽し...
フィギュア

ギラドーガ完成写真展

まずは一枚目は未塗装から。動画が長くなってしまう都合上この部分はすっ飛ばしていましたので以下メイン機だけは違う塗り方をしております。他の2番機3番機はこれまで通りの塗り方です。主人公機というか主役の機体はちょと違う塗り方でやります。知ってる...