カーモデル TOYOTA GR 86を作ろう(その1 MFGを見たときから作ろうと思っていたGR86です。いまセカンドシーズンに突入し、拓海の弟子である片桐カナタが大活躍しています。セカンドシーズンは足回りの見直しとボンネットがカーボンになってるのか色が違うけど私はまだまだカーモデルの何たるか... 2024.10.29 カーモデル
ブログ限定ラジオ動画 紅葉を見に行ってきた旅の話 いつもの年間行事です。ここ2年ばかり行けなかったのですが、今年は行けました。最終地点の涸沢までの歩いているところを収録しています。上高地バスターミナルから横尾山荘までは3時間。その日はそこでテントで一泊。次の日朝5時から涸沢に向けて歩きます... 2024.10.26 ブログ限定ラジオ動画
カーモデル CALSONIC SKYLINE GT-R 完成写真展示 カーモデルってのは大変だけど、出来上がった後の満足感がとても良いのです。鈴鹿でGr.Aを見ては興奮していたものです。タイヤデカールは苦労しました。二回失敗しました。予備も失敗したので失敗したタイヤは目立たないようにリアのほうへ移動wあとこの... 2024.10.23 カーモデル
カーモデル CALSONIC SKYLINE GT-R その4 ボディへの誇りを払う。タミヤの正殿除去ブラシにて。クリアー掛けを始めます。最初濃い目。二回目から標準。三回目同。4回目ぼかし剤。デカールの上にあるクリアー層を削ります。出来るだけメインカラーのところと段差が消えるように。システムコンパウンド... 2024.10.22 カーモデル
ブログ限定ラジオ動画 2024秋お買い物 ツベで大々的に発信したところで作れる数は高々知れているし、全部作れず積んでいるのが現状でございますが、ご紹介です。日曜から少し寒さを感じるようになってきました。皆様におかれましては風邪などひかぬようご自愛くださいませ。 2024.10.21 ブログ限定ラジオ動画
日記 2024紅葉キャンプin涸沢 バスターミナルで登山届を提出。河童橋まで歩きます。あの有名な河童橋の上から穂高連峰吊り尾根を堪能。下に流れる川は梓川です。この日は観光客でごった返しています。ほとんどが外人ですね。外人です。数年で数倍増えた。熊情報。おととし来た時にここ小梨... 2024.10.18 日記
カーモデル CALSONIC SKYLINE GT-R その3 エラー部分のパテ盛りカット部分が描かれている。NACAダクト側面リベットと天井のダボが対象だった。ここ削るんだったんですね。ニッパーで切り飛ばします。横っ腹のリベットもカット。色分けを行います。ダクト類はX18セミグロスブラックで、ライト内... 2024.10.11 カーモデル
カーモデル CALSONIC SKYLINE GT-R その2 マフラーのセッティングリアアクスルデフ周りの組み立て。接着面はプラ地の露出である程度研磨。フロント部キャリパーとの接着面がグレー色に見えるのは塗料を削ってプラ地が見えているからです。これやってないと荷がかかる軸ですからねぇ。キャリパー取り付... 2024.10.07 カーモデル
カーモデル CALSONIC SKYLINE GT-R その1 日産カルソニックスカイラインGTRを製作します。Gr,AでR32時代は鈴鹿に観戦にいったものでして、その後継車でいいのかな?今はこのカテゴリーはスーパーGTになっているのかしらん?当時は仕事を覚えるのに必死で生活にも余裕がなく余暇など皆無の... 2024.10.04 カーモデル
カーモデル ’71 FAIALADY 240Z オーナーズクラブ1/32 先週くらいからライブで行っていまして、このオーナズクラブの240Z先日のタミヤ240Zストリートカスタムの熱が下がらぬうちにまた青いのを作りたいと思います。色は適当に変更します。目的はオーバーフェンダーの自作。それに伴うタイヤ周りの改造。エ... 2024.10.01 カーモデル