ブレッダその3動画の解説記事

足の後方面のスラスターモールドを造形しなおししています。

円形ルーバーモールドがここにあるのでこれを型取りします。ディジェの足側面ですよ。あの丸いルーバーモールドね。

ブルーミックスシリコン。

欲しい形を型取り。お湯丸でもいいでしょう。今回UVレジンは使いません。

ポリパテを流し込んで硬化をまちます。

型から外した複製パーツ。まずまずですね。

こちらも同じく複雑なモールドを製作中。今回両サイドにあるモールドは使わなか多のですが、いつか別なものに使えますので無駄ではないのだ。うん。

ルーバーをエポキシパテで接着しました。簡単です。

ケツアーマーの成形です。ここは最終すべすべにした後でモールドをもう一回追加する工程を残します。最終まで残る作業対象のパーツなんです。

平面に対して追加するモールドをまたも製作。こんなことやってるから時間がいくらあっても足りませんな。次回作にも影響のするところなので、これは時間的投資だと思いましょう。

先ほどの平面に対するモールドを加工して良いところだけを選んで貼りつけ。

さらに上からグリーンスタッフワールドのワームメーカー?ミニチュア系の得意なメーカーのツールです。

ミミズをパテから作る道具で動力パイプを製作。これはルカ・ザンポリオールさんの動画より拝見しました。

サイドアーマーのボリュームを改善します。

一気にドスこい体型に。

中心内部から外に向けてパーツやボリュームを上げていく作業です。形状の解釈はこれまで先に製作された方の作品をみて解釈をさせてもらったり。見たままそっくりにはしません。できませんしね~。

ハンドパーツは1mm線を曲げて組み合わせ。瞬間接着剤で固めます。

武器製作はいつも通り。先にデザインを描いてコピーしてプラバンに貼りつけ。

この大きさで作ることにします。平面ですが、目安にはなりますね。

2mmプラ棒です。ここはエバーグリーンをおごりました。

平行線で貼りつけます。もちろん2mmプラ棒を2mm間隔で貼ります。

分割。

合体用の棒を作ります。差し込んで接着するだけですが、

これでそれぞれで分割して工作できます。

ちょいボリュームが少ないので後でパテもりします。

ワセリン塗りたくってるからご機嫌クリーナーでパーツを洗浄。

サーフェーサを塗る準備。

LEDをこの色を用意しました。紫色で妖艶な色。

第一次サフェーサー。面処理ののち追加モールドを残します。完成っぽく見えるかもしれませんがまだ先です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。