KV2塗装完成1/72 MKモデル

ラジオ動画も同時並行掲載

031

最近はサフや、ブラック、シルバーなどの均一で最後はほとんど表への繊細な影響のないものは缶スプレーで手早く済ませることにしています。

楽です。しかし、中にはプラモデルのPS樹脂を犯してしまうものがありますのでご注意ください。たとえば車用の強烈なシンナーが入っているものなどは表面を溶かしてしまうものがあります。

クリアーで元に戻らない大失敗をやったことがあります。

030

まずはホワイトでモジュレーションのもとを作りました。前方右上からの光の強調でホワイトを噴きつけてみます。

プラウダ仕様にはしませんので^^;

027

次にうっすら目にグリーンを塗りました。クレオスガンダムカラーディープグリーンだっけな。

029 023

さらにライトグリーンでわざとらしくも強調します。この塗り方はマスキングテープではなく付箋紙を使って角と角にライトグリーンだけのラインを引くような感じに噴きつけています。

025

さらにタミヤアクリルのNATOグリーンを上掛け。これで柔らかい光の状態が得られました。アクリルを使う理由はこの後のハガシやりたいためなのです。

022

AKインタラクティブのヘビーチッピングを使用しました。

019

ヘビーチッピングの後に先のNATOグリーンに若干の明灰色を混ぜた状態で全体を噴きつけ、水とアルコールでウォッシュします。

018

ところどころひっかき傷を入れたりします。砲塔上の防盾のハイライト部分は先のライトグリーンが見えています。擦れハガシを付けて下地を露出させています。

017

反対側にも同じようには餓死を行います。1/72であれば筆で一拭きするだけでかなり大きなストレーキになってしまうのでほどほどにしないと一筋一筋が大袈裟になっかいますね。

巨大な砲塔の下回りのチッピングはロシア戦車の塗装の悪さを伺わせてくれます。スケール的なエフェクトもあいまっていいんじゃないでしょうか。

016

さて、この横っ腹にはデカールを張りつけます。

014

タミヤのマークフィッターを塗って貼りつけました。デカールの質は結構良いものです。こんなに艶が無いところですがぴたりと張りつけられ、尚且つシルバリングは一切ない。

MKモデルのデカールの糊はなかなか質が良いと思われます。

010

先日買いました、タミヤのテクスチャーペイント。中に入っている繊維が目的で買ったものです。

011

内にある試したいピグメントやら泥成分のマテリアルをじゃんじゃん使います。試してないものがワイルダーのマッドです。この中には砂。マジで砂がじゃりじゃりした泥んこです。

008

まずはワイルダーのマッドを塗り付けまして、その上からタミヤのテクスチャーのグリーンを乗せます。下回りではありとあらゆるところに草の繊維は絡みつきます。この状態を参考にできたのはロシアの永久凍土の中から掘り出される三号戦車を見たことにあります。泥の中からひっぱり出され草地をけん引されるサントツの履帯や転輪には綺麗にまんべんなく草の繊維が絡まっていました。かなり見事に絡まっていた。よい映像を見たと思いました。

007

であまりにも緑色が強烈でした。繊維の成分が固まった後にエナメル系の塗料で抑えます。これでダイブ車体とマイルドに落ち着いたのではないかと思います。

003

ドロドロですね。草地を走るだけで履帯周りはこれ以上に田んぼの泥って塊で地面から剥がれてこびりつきます。

004

一つ目の巨人「ギガント」とドイツ兵を恐れさせた152mm榴弾砲を撃つ怪物KV2。

装填には二人必要。砲塔だけで数トンを超える重さにKV1と同じターレットリング。傾斜した場所での砲塔の回転すらまともに出来なかったそうな。

2 件のコメント

  • 各種技法を使った塗装とウェザリングが折り重なって、実に深い表現になっていますね!小スケールとは思えないリアルさです( ´∀`)
    そして、履帯の泥表現がまた素晴らしい!私は泥の表現が苦手なのでと、ても参考になります!!

    • こんにちは。
      今回の1/72での表現でしたが、
      ウェザリングの技法まだまだ試したいところが出てきました。
      やはりこれまでツベでみたところのものを全て試してみたいです。
      ホイルハウスの汚れもDs履帯ではできないのでロコ組ができるキットを選ばないととか、
      塗ってて新しい発見がでてきたり。泥んこたのしいです^^思い切り汚せて幸せです

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。