ゴジラ-1.0の影響なのか1/48震電の記事が結構読まれていまして、誤字脱字やら修正しておきました。
なんやろな~、震電作ってブログに残している人少ないん?うちの震電ちゃんはちょっと特殊な色使いだから博物館の震電の写真をみて塗ってください。ね^^;
さて、オーレバトラーのオレバインも29日目になりました。実日数で数えていますよ。
このところは全体の形も決まってきて小さな修正と追加程度で大きな変化は見えません。
昨夜は遅くまで会議がありまして、クタクタになって帰って出来ることはと言えば表面処理。
DAY29の解説

パテを追加したところにはクズが残っていたり、パテの継ぎ目のボコボコしたところがあるのでおおまかにモーターツールのジルコニアを使って削り取りしまして、ペーパーで馴らしていく作業。今は#280神ヤス程度までです。まだ盛り足すことも考えていますので本気研磨はしません。


開き手がほしいのぅ。

胸部中央線が左にずれています。脇の下の肉が左右で高さに違いが出ていますね。どうしても右が下がる。今夜大きく削り取ってパテで修正します。こうやって何回も繰り返して写真を見て、落ち着いて客観的に見ないと修正するべきところを見落としてしまうのです。


ACに左右ずれがある。
日々精進です。
コメントを残す